ファミレス店長の未来

ファミレス店長の未来

こころの叫び

売上あがんねー。

うちの店だけ戻ってこなーい。

お陰様でエリア最下位。

売上あがんないし、応援はもらっているし、食材ロスは悪いし、人員はなかなか増えないし、なんなんだー(笑)

笑ってる場合じゃないけど、下を向いている場合でもない。

だけどです。逆にわくわくしてます。

売上は前々年より前年が良くなっており、今年もと思った出鼻を物価高でへし折られこの絶不調をどう回復していくのか! 

そしてどう復活を遂げていくのかを自身で手を打ちながら、世間の動向を踏まえつつやっていこうと思ってます。

こんな経験なかなかないですよ(笑)

内的要因なのか外的要因なのか売上が低迷してしまった理由は分かりませんが何よりもです。 やるべきことをやり続けること。

そして会社で決められたことも徹底的にやり続けること。

お客様の声を真摯に受け止め課題設定を行い、課題をクリアしていく。 そういった日々の小さなことをやり続けることそして徹底的にやることこそが売上回復に繋がると回復すると思ってます。

そして今、ぱっとしない日々で売上がとれない = 利益が出にくい 状況になっています。

ここは営業の力を発揮するところです。

経費管理、食材に関して・人件費コントロール・機器のメンテナンス。 さぼることなく地道にコツコツとやり抜きます。

ただただじみーにやり続けます!

まずは自身が売上が戻ることに目標を置きそれに向かって邁進すること。 その積み重ねが重要です。

結果、売上は戻ってきます! 現状は厳しいですが楽しみでしかありません。

株価上がってますね。

ここ最近、いろーんなことが重なり日本も米国も株価急上昇してます。

日経平均が4万円を超え、ダウ平均、S&P500も最高値を更新。

ただ私にはあまり関係ない、だって買いはしますが売りはしませんので。

まあトランプさんが今のところ静かなのでなんとなく平和に過ごせてますがもうちょっとするとトランプ関税が発令し実質8月より施行されるとなるとまた一波乱二波乱あるように思う。

ボーナスも入ることだし下がったところを美味しく頂戴していこうと思います。

母の株はあーんまり気にしてなく買っているのでながーい目で見たら大したことではない。

一番最悪なのは余剰資金があるにも関わらず劇場に入場していないこと。

ある程度の株価の上下を勘案しサクッと購入はしていますが会社の将来性と今までの過程をみて購入。 放置。

ただ自身のものはもう少し慎重になってやっている。 まあ誤差程度ですが。

母もようやく重い腰を上げ銀行から購入した投資信託を解約し現金化したようです。 思っている以上に少なかったとか。

そりゃあそうでしょう(笑)

年間5万円前後の信託報酬を取られていればね。

これが○○証券会社でも同様なものがあると思うとぞっとするわ。

年間10万もの信託報酬を差し上げてるなんて人が良すぎる。

一度には出来ないのでとりあえず前に1歩進んだので安心。

ただ詳細を聞くとこれ10年もやっているのだとか?

100万円も差し上げてることになる。

資産をあるっちゃあるが勿体ないよね。

無駄が少しずつなくなってきているので地道にコツコツと増やしていきまっせ(笑)

ちなみに母の資産は過去1MAXになってます。

久し振りのお休み

いやー体が痛い(笑)

7連休後の7連勤。

歳のせいなのか暑さのせいなのかまじめに仕事をしたからなのかわかりませんが思っている以上に体がぐったりな状態です。

7連休中明けの勤務は月末に近いせいかやることがたんまり。

物価高に生活が苦しめられ売上も右肩下がり。

入店には神経を使い、オーダーへも遅れがないように神経を使い、客数に応じて食材の準備数に神経をつかい、売上が取れないなかなかなか攻めの姿勢を取れずに守りにの姿勢での営業が続き体力よりも神経を使う日々。

営業最前線で戦っている以上は営業利益を達成しなければならない。

毎日毎日が戦い。 そんな神経を使っての営業が続いているので事務処理もままならない。

そんなことが少しずつですが負担になりすべてが遅れがちになってしまう。

踏ん張らなければです!

悪い話をしましたが悪いことだけではありません。

実は周辺の時間給調査をしたところ4月以降にほとんどの店舗で時間給がupされていました。 しかも土日祝の週末給もupされており賃金上昇を目の当たりにしています。

ただ先月に調査し報告したところ我が店舗でも今月の時間給がupされました。  

4月~6月中に面接を実施した件数は15件以上、月平均で5件以上は実施していましたが採用数は、2件のみ。

私としては不服極まりないです。 なぜかというと私の面接・採用の基準は面接に来たら基本採用することにしております。

出勤日数・勤務時間・諸条件等いろいろとありますがまずは条件通りに働いてもらって以降、相談し少しずつこちらの意向も組んでもらえるからです。

ただ続かないことも含めると続けてもらえるのは極わずか。

なのでほぼほぼ意向は受け入れて働いてもらうことにしています。

時間給変更のとっかかりとして店舗外に掲示してあります時間給の明示POPがあるのでそれを綺麗に清掃し分かりやすくそして見やすく掲示しました。

今後はネット検索されたときにヒットするようにしてもらう予定です。

夏に向け、そして年末年始に向け人の採用・教育は急務になって来ます。 売れないとはいえ頭数がいないと話にならないので有難い話です。

無駄にはせずまずは辞めさせない対応、そしてちゃんと教えること。時間を大切に活用しお互いに有意義な時間にすること。

日々の積み重ねが大きな場所への第1歩となるので。 貴重なこれからを過ごしたいと思います。 時間の経過は早いのでね。

頑張ろうかね!

母の資産

先週、まとまった休みを頂きましたがその間に母とのいろんな話ができた。 帰省をしますがその際にはしない?出来ない?話を移動中にできる。

今回は母の父。 私からしたらお爺ちゃんにあたる人の話。 めっちゃ優しい人で笑顔が印象的。 そしてちょっと髪の毛が薄かったそんなお爺ちゃん。 お爺ちゃんの故郷は青森県階上町(はしかみ)というところで海岸沿いで幼いころは母は牡蛎を食べていたとか。 長男で実家は布団を販売・製造していた。 自営業だったにもかかわらず長男だったにも関わらず家を出てばあちゃんと知り合い。今の私がある。

1回行ってみたいなぁ。 母の故郷の地にいつか行ってみて体感したい。その土地の雰囲気がどういうものなのかそしてどういった時間経過をするものなのか。味わってみたいです。

故郷の話と資産の資産の話。

○○銀行と○○証券と▲▲銀行とお金を預けている所は3行あると。

○○銀行は普段使いしている銀行で余剰資金があったため銀行が進める投資信託を買ったとのこと。

○○証券は付き合いのあった人がこの証券会社に勤めているのでその延長線上でこちらも投資信託を買ったとのこと。

▲▲銀行は私が持ち家のローンを一括で払ってくれたのでその返済金を送金している口座。

とにもかくにもです。 投資信託を銀行や証券会社のお勧めされるがまま購入し今現状も保持しているということは最悪です。しかも結構な額を!

信託報酬は2%も取られている。 100万なら2万円。 500万なら10万円 年間に搾取されている。 

お金の勉強をしている方は2%の偉大さはお分かりになると思います。 借金の2%と配当金の2%で倍以上に資産の差が出てきてしまいます。

母は人が良いので○○銀行と○○証券とそうとうの金額で投資信託を保持しているらしい。

買って万全なのは【 eMAXIS Slim シリーズ 】 オルカン or  S&P500 と私は信じている(笑)

思い込みかと思っている人がいるかもしれませが私は信じてます!

購入してから右肩あがりだし、信託報酬は0.1%(100万円で1,000円)だし悪いことなし。

これらをコツコツと長期・分散で購入しています。

ということで今回は手数料だけ取られて勿体ないので解約し現金化した方がまし。 と進言した。 その際に楽天銀行に送金していれば金利も上がっているのでそちらもお得だし、株を購入したりとまた資産を増やすこともできるのでと説明したが、母ももうおばあちゃんなので何をやるにもめんどくさがってやらないんですよね。

こればかりは第三者は手出しができないのでお願いするしかないのですが。

どうなることやら。こうご期待(笑)

腹立たしい出来事

今年は娘が成人式。

普通は振袖を着て写真取りし当日綺麗な姿で成人式に出席しワイワイがやがやし当日を楽しむ。

そんな楽しい1日を過ごす。

娘はそれをあえてしない。 小6の時に離婚をし卒業年度に転校。 なかなかそこまで馴染めずもちろん親友に近しい存在も出来ずに卒業。

中学に入りバスケ部に入ったもののひがみにあう。 現在もフットサル・サッカーをしていますがボールを扱うスポーツは感覚的もので出来てしまう。ちょっと器用なのかな。 人よりは上達具合も良かったようです。

そんなで中学時代は良い思い出もなくって感じでしんどい時期だったかな。 年に数回会っていたが弱音を吐かなかったのは芯が強かったと思う。

なので成人式に行っても良いことないと想定して行かないようです。 まーしゃーないですね。

話は変わりますが振袖って購入orレンタルですよね。 調べたら

購入すると30万~50万 レンタルだと5万~20万 写真取りや着付け当日の食事等のセットとかいろいろ組み合わせがあるようではっきりした値段はわからないがある程度のお金がかかることは承知していた。 

そんな娘も振袖を買いに行ったらしい。 いとこが昨年成人式をやった際に中古で購入しある程度良い状態のものを購入できたということで娘も同店に行きましたが、結果は散々だったようです。

結果は2万円弱の振袖を購入したそうです。 安すぎません?

娘は怒ってました。 しかもです。 その振袖で結婚式に出席しろと。

中古品で物の状態もよろしくなく。それを着て行けと。 なんか可哀そうすぎる。

こちらの家族にいればもう少しまともなものを身に着けて出席出来たであろうに。

なーんか腹立たしい。

娘には未来を見て大学卒業するまでは過ごしてほしい。

バイトも楽しそうだったし学校生活も上手くいっていたようだしプライベートも充実してそうだったし、前向きにいろいろやってほしいと思います。

こちらの近況も話せたし、近い将来の話も聞けたし良い時間を過ごせたと思います!

最終日

もうお休みは終わりです。休みが長いと仕事行きたくなくなってしまうよね。

例のごとく帰省最終日の午前中はお決まりのお墓参り。 残念なことに台風が熱帯低気圧になり土砂降りの中行ってきました。

そんな訳で天候も悪かったので掃除はぼちぼちで終わらせ帰宅しました。自己満でしかありませんがやはりお墓参りは良いものと思います。

そんな悪天候ななかこれもお決まりですがお昼はうなぎです。

って、載せようとしていた写真が撮れていませんでした。 残念、うなぎ&肝焼きで美味しくいただいたとさ。しょぼん。

お昼を食べた後は帰り支度をし長い間お世話になった父と母に別れを告げ、娘に会いに行ってきました。

大学生になってからは会える頻度が多くなっているのかな?

正月明けの1月、春休みの3月、そして私が長期休みの6月、予定では夏休みにバンテリンドームに見来るとか。 そして8月終わりに旅行、 あと年末にもう1回くらい会えるかなって感じ。

年に5,6回会えるのは幸せだし有り難い。

今回は3時間と短い時間で足らなかったですね。

学校のことや進路のことフットサルのこと彼氏のことまだまだ話すことはたくさんありましたけどそれはまたの機会に。

毎回のことですが今の娘の写真を撮れせてもらっています。

今日はビール&ハイボール飲んでた。日に日に大人になっていく娘ですがそして悩み多い娘ですが成人になる今年、良い大人になってほしいです。

遠くから見守っていきたですね。

魚を与えるのではなく魚の取り方を教え困ったことがあっても乗り越えるだけの知恵と考え方をそっと教えていきたいと思った今日この頃です(笑)

私は今目の前のやるべきことをしっかりとこなしまだまだ前進していきます!

震災応援ツアー終了

本日、埼玉の実家に帰って参りました。

記憶に残る旅行だったと思います。

昨日で復興ツアーは終了しました。本日は仙台といえばこの人! ≪ 伊達政宗 ≫ と言うことで行ってまいりました。

この写真は有名ですよね。

その有名な場所に行って参りました。 まだまだ勉強不足だったようです。

そして今回最後のミッション≪ 牛タン ≫ を食すこと。

そして行ってきました。 食べてきました。

厚切り牛タン 【 極み 】

結構なお値段しましたが歯ごたえ美味しさ抜群でした(笑)

母はと言うと

味噌味 & 塩味 の2通り食べ。

これはこれで美味しかった。

ちなみに今回のお休み現6日間 毎日 刺身食べてまーす(^^)v

好きな食べ物しか食べていません!

また母との話で盛り上がりました。

一つは天橋立に行くこと。

広島の厳島神社、宮城の松島、そして京都の天橋立。 日本三景。

あとは天橋立のみとなりました。 機会を作って必ずや必達します。

そして母との旅行。

母の健康であるうちに動けるうちに世界1周旅行 by 船旅

それに向けて自分の社会人としての身の振り方も考えなくてはです。

就職してから早30数年。

会社のために過ごしてきましたが両親ともに体が弱り旅行もままならない父。

そして物忘れが激しくなった母。

77歳父、76歳母、日本人の寿命を考えるとまだまだだとお思いでしょうがただ自身で動けるかと言ったらぼちぼち動けなくなってくるかなって感じと受け取りました。

なので期間限定でどうにかならんかなぁって思っています。

みなさん親と過ごせる時間はあとどれくらいありますか?

考えてみてください。何時間なのか? 何日なのか? 何か月なのか? 何年なのか?

人よってそれぞれですがそう長くはないはずです。 親孝行やれるときにやるべきです!

帰省5日目 まだ東北②

続きですが、今回の1番に来たかった場所 陸前高田の『 奇跡の1本松 』

この奇跡の1本松

実際に見ると大きいそして寂しさを感じた。

この付近の映像は脳裏に焼き付いている。

その土地にいつか来たいと思った。なぜか?そして人の想い、気持ち、なんとか前進しようとする精神力で復興遂げた強い気持ちを感じたからだ。

ただこの震災から受けたものは強く心に刻まれている。 そう感じた。

この写真は東日本大震災津波伝承館というところ。 そこから防波堤へと続く道。

そしてその防波堤から見える向こうの方の防波堤。

10m近い高さがあった。 

個の高さでは賄えないけれど高台に上るための時間を作るには大切なもの。自然の力には敵わないけれど人間には知恵と気持ちとやり抜く力を備えている。

だからこそここまで復興できている。 これから先も応援しようと思う。

母が小腹が空いたというので3時のおやつ(笑)

そして今日の夕食。

まとまった休みに入り5日。 大好きな大好きな刺身を毎日食している。幸せな日々。たまには良いかな(笑)

ほんと最後になってしまいましたが今日 6月23日は母の76回目の誕生日 おめでとう!

まだまだ元気な母と旅行が出来、少し親孝行出来ていますかね。

また未来に向けいろいろと話が出来て貴重な時間でした。

帰省5日目 まだ東北

昨日より南三陸町のホテルに泊まりいろいろ行きましたが今日も行動的に動きました。

復興応援と母が来たことない地、に来てみました。 わざわざ震災の地を見に来る人なんていないよねーなんて話していたけどこれがまた居るんですよね。やっぱりこういった土地は気になります!

夜明け4時過ぎの情景

綺麗で静かな朝でした。

朝食を終え被災地ツアーを1時間かけて行ってきました。 写真を撮りまくりました。

まずは

現泊まっているホテルの関連会社の冠婚葬祭をしていたビルだそうです。

右上にある青い印わかります?

印の位置まで津波が来たそうです。怖いですよね。

津波が来た同等の高さの丘ができており風化させないための丘のようです。そこから見た先ほどの建物。 大きさがわかりますかね。

次の写真は防災本部があった場所。語りたいですが語るに語れん辛い物語。 ぜひ現地に来てツアーで来て欲しい

次に気仙沼の震災記念碑。 丘の上にあり目立ってました。

そこから見た復興飲食店

今日は南三陸 → 気仙沼 → 陸前高田 の道のイヤー上手かったを調べ済みであったため陸前高田の町にあったどんぶり屋さん。

私が食べたのはまぐろ丼 漬けと中トロとたたき。 イヤー上手かった。値段しましたが美味しかった。

陸前高田で丼の美味しいところと言ったらここなので調べればすぐわかります!

今回は写真をたーんと撮ったので文字数より写真の方が多いので分かりやすいのかな?

まだ続くのでまた明日。

帰省3日目 仙台&南三陸

階上 さあなんて読むでしょうか? 私は読めませんでした。 名前と地名は独特なものがあってなかなか分からないですよね。

正解は はしかみ って読みます。知っている人は知っていると思いますが青森県八戸付近にある地名です。 階上町だそうです。

JRは八戸線。

なんでこんな話になったかというと母のお父さん、私にとってのお爺ちゃんの出身がこの土地に実家をもっていたそうです。 

ちなみに長男で布団を製造していたそうで自宅の裏に工場もあったとかしかも海に近い場所で。

そんな話を車での移動時にしていた。 旅行となると普段しない話をするのでこれも楽しみ。

ちなみに笑い話を二つ。

毎回母との旅行では笑い話エピソードがある。

むかーし昔のブログに多分書いたかなーって記憶にあるので興味のある人いない率の方が高いと思いますがある方は検索して笑ってください。

1個目は、携帯を忘れたこと。 気付いたのは電車に乗る前。

2個目は、免許証を忘れたこと。 気付いたのはレンタカー屋さんで免許証を提示する際に。

ふざけてるでしょ!

携帯忘れたせいでお互いに自由行動はなくなったし、レンタカーの運転は自分一人になってしまったし何の罰ゲームだよ(笑)

ちなみに今日の夕食。

雲丹、刺身などがメイン。さすがに海岸沿いにあるホテルで海の幸が美味しかったです。

観洋というホテル。建物も立派だしサービスも良かったし。料理も満足です。

これはわかりずらいですが松島です。日本三景の一つです。

約1時間のフェリーで観光しました。260もの島があり東日本大震災ではこの島々に助けられたそうです。

移動のフェリー。

笑いの一つにしてください!

明日は震災の土地巡りから始まりまた刺身かすしかを食べてきます!