ファミレス店長の未来

ファミレス店長の未来

価格

世間と同様に自社でも原材料、人件費を価格に転嫁してます。

春夏メニューより一層高単価商品になってしまいました。

ほんと安くはなく5,000円を超える商品もちらほら。

現状維持ではもはや客数は増えていかないのではないかと考えています。

と言うのも今まではファミレス=家族で食べるであったがちょっと違くように思います。

1,000円ちょっとで食べれた過去は今や昔、2,000円弱ぐらい出さないと食べれなくなっています。

スーパーの野菜や食材に関しても物価高になっているので当たり前って言えば当たり前ですがただ実質賃金がマイナスなので微妙ですよね。

なので値段を頂いている分サービス向上をしなければならないと思っています。

まだ物価高のスタートなのでなおさら。

この現状の生活が慣れてくれば別ですが・・・。

でも今はそこを求められるのではないかなぁ。

けどやれることは限られているのでしっかりやり切る。ただそれだけ。

決められたこと決められた通り確実にこなしていく。

4月~9月の結果ですが売上はベスト10入り。 しかし営業利益が予算までわずかに届かず。

めっちゃ悔しいですね。

この悔しさは下期に思いっきり返し、その分の評価はされたいと思います。

今週初めに全体会議があり上期の振り返りと下期の施策に関して説明がありましたがそれを踏まえて来週にミーティングを実施し店の軸となっているリーダーさんに理解を深めてもらい落とし込んでいきたいと思います。

この週末は3連休で稼ぎ時です。

人も何とか揃えられたので売り切り体制を整えたので頑張って予算売上を達成します!

手術

11月19日(火)にすることとなりました。

1か月チョット先になりますが予約してきました。

ただ飲み薬を先週より変わっていますが変化が見られます。

膝上の腫れが少しずつではありますが引いてきています。

リハビリを同時進行しこれで通常通りに行動できれば手術はなくなるとの話になっています。

実家に帰省したら新車レクサスがありました。

車種はNX350だそうです。

NX450を買いたかったようですがおっちょこちょいを母がしまして350になってしまったようです。

購入予算を聞かれた際に350の値段位を言ったそうですが実はそこまでの拘りはなかったようでなんでも良かったそうです。

乗り心地はそりゃれくさすですから安定感抜群で文句のつけようがありません。

ただいろいろと設備が充実しているので使いこなせていないの現実。

走りだけでない乗り心地だけでない運転しているときの満足度がこの値段なのかな(笑)

今更ですが。

お金を使いたいみたいです。

車の購入、土地の購入の話などまだまだ元気な両親です。

 とりあえず

以前、奨学金の話がありましたが200万円娘の口座に振り込み完了しました。

プラス20万円も。

以前15万円を送ってありました。これは運転免許を取るために送ったもので父、母から半々でと思って送っておりましたが、母からはなかなかもらえないことが発覚し送ってあげました。

これで取れると思います。

娘自身は年明け後に時間が作れると言うことなのでまとまった時間で免許を取ると言ってました。

運転免許を取った暁には恐る恐る助手席に乗せてもらおうと思います。

よくよく考えるとこれから就職するまでちょこっとお金がかかるなあと思ってます。

成人式? 国民年金? 就職後の一人暮らしようの日常品? 中古の車1台。まあとりあえず貯めておかないとね。

毎月の投資額は今現在5万円ですが、これからもう一段階食生活を節約していきたいと思います。

そんでもって来月より投資額を7万円に引き上げました。

よくよく計算しぎりで行くならもう少し行けるのですがキリキリするもの性に合わないので安牌を取りこの値段に落ち着きました。

7万円 × 12ヵ月 = 94万円 

単純計算でもこんだけできる。 これをS&P500 に投資したなら 100万円位になるんじゃないかな!

頑張って貯めよう。

娘が元嫁のちょっとした反撃にあっても対抗できるようにそれまでに資金を確保しないとね。

小金持ちのメンタル

実家に帰省し、母と話す中で実家の金融資産が小金持ちであることが発覚しました。

大部分は母ですが父もある程度持っていたことがわかりました。

ここに到達するまではあと30年はかかる(笑)

なんで小金持ちになれたのか?

答えは仕事で稼いだこと。 生活水準を上げなかったこと。

まずは仕事で稼いだこと。

父は工務店を営んでおります。今現在も。

初めから工務店だったわけではない。 やはり下積み時代はある。 有名な会社にも所属していたこともそして地元の有名会社にも所属していたことも良いことも悪いことも経験し今の父があるんだと思う。 昭和の頑固じじいですが良い面も悪い面もこれまたある。 だけどいざと言う時に『 親 』という存在感を示してくれている。

そういう父は時間を経て経験も自身も信用も勝ち得たんだと思う(これは勝手な私の私見)

それからというものずー--と頑張って働いている。 これが一つ目の答え。 

古臭い言葉ですが体一貫で50年間働けている。家族のために。趣味仕事の父の存在はありがたい。

ちなみにですが父の年収は私の倍でした。 離婚後アパートを借りる際に連帯保証人としてそういった書類が必要でみたことありましたがすげーと思った。 父の年収なんてあんまり興味が無かったので観た瞬間驚き。

二つ目は母の生活感覚。

どういう経緯で今があるのかまた機会があった時に聞いてみようと思います。

母の家族は貧乏でした。ほんとに貧乏。 当時は家族が多かったのが普通でした。男兄弟二人、女4人の6人兄弟でした。 兄弟は雑魚寝で寝ていたし雨が雨漏りは当たり前だったし、出稼ぎで埼玉に来ていた両親のもと皆で住んでいた賃貸の家。 そういったこともありお金を持っていなかった時代が長かった。

両親結婚後、市営住宅の住まいは今思うとほんと狭い狭いところでした。 子供の頃は何とも思ってませんでした。逆にあの場所は楽しかった。今の存在していましたが建てられてから50年以上も経っているので今見るとぼろアパートです。

生活水準はほとんど上がってないと思います。 今も昔も。

お金を持っているからと言って高級な車や洋服、時計になったわけではなく普通の車や洋服、時計はしていたとこ見たことない。 

そしていざって時に使う。

使う内訳はたまに食事、私の離婚時、体の不調時の入退院、家のリフォーム、車の購入、家族旅行。

母は今現在、お金を使ってはいるもののも―身についている金銭感覚は変えられないそうでお金が余るらしい。

父もまだ働いているし、生活水準上がらないし。

そんな感じで小金持ち(笑)

どうでも良い話ですが75歳にもなってまだ狙っている【土地】があるらしい。

地続きの実家脇の土地と自分の持ち家の道路挟んだちょっとした土地。

土地も人と一緒で巡り合わせ、ご縁というものが強いのでこういったことの延長上だと思ってます。

両親がこういう状態だからってあてにはしてません。

会社の確定拠出型年金、自分の資産運用。 これだけでも退職時には苦労はしないかな。

年金+自分の努力で分が月の収入になると思いますが現状は安泰かな(笑)

帰省してました①

埼玉に帰省する際に電車で帰りますが名駅から品川まで新幹線、品川からはグリーン車で帰宅。たまーに帰るのでちょっと贅沢にグリーン車で。

と言うよりも年齢と共に体を労わって少しでもと言う感じです。

その日の夕飯は焼き肉。 その日は29日だったので肉の日。その店はアルコールの飲物は半額だったので大賑わい。混んでたね。 普段も美味しい焼肉屋さんなので混んでいるのですがその日はまた格段に混んでいた。

美味しいのはなんでも良いですよね。

翌日はのんびりスーパー銭湯でのんびり。

その後のんびり昼寝。

夕食の買い出しと母と共に行動する。

夕飯は手巻き寿司。

ねたはまぐろ、ねぎとろ、サーモン、鯛、いくら、とびこ、うにあとは手製の玉子焼きと庭で取れたきゅうり。

みんなでわいわい楽しく食べれました。

集まったのは妹家族で合わせて7名で食事。 いつも通りで幸せな時間でしたね。

自宅を賃貸で貸していますが11月をもって退去されるとの連絡ありました。

7年もの間借りて下さって本当にありがとうございました。

家賃は7万4千円。

金額的には安くはありませんが、多分部屋の広さや条件的には悪くは無いと思ってます。

16畳の対面式リビング、その奥に6畳の日本間に押し入れが二つ。日本間に繋がってベランダ。これ2階。

1回は6畳×2部屋分の子供部屋。浴室。洗濯機。洗面台。トイレは1階と2階に1つずつ。

車庫付。 エアコンはリビングに18畳用の大型のもの。 1階には12畳用のものを配備。

あとは食洗器。 これは新しいものを入れるか古いくて故障していて捨てるかかな? 

床暖房。 これあったかいけど使うと結構なガス代かかるんですよね。 都市ガスですけど。

街中なので家前の道路は狭いため車庫に入れる車はミニバンなどの大きな車は×で、普通車でないと難しいのが唯一の難点。

退去後にやることがあり、まずは室内清掃→これは父が今仕事上付き合いがある人にお願いする。

それと部屋、家自体に傷の有無。 敷金でやるか。 あとカーテンの入れ替え。 入居前はギリ使えたらしいので。

あとは屋根と外壁の塗り替え。 建ててから10年以上経っているので綺麗に維持するにはやらないと見たいです。

ただ当時のベストな建材を使っているので業者が見るにまだ大丈夫らしい。 悪くなってからではなくなる前にやってもらった方が良い状態で維持できるので早く手を打ってやりたい。

まっ、資材はピンキリなのですが良いものを使えば良い状態が続くがそれなりの物を使えばそれなりにらしいです。

父曰く、変にケチってばかりに代償が大きくなることが多いので使う時には惜しみなく使わないと

「安物買いの銭失い」になってしまうので金額ではなく『価値』を重視しよう! と。

帰省してました

日曜日に帰省。

ランチに娘と会え小田原で海鮮の美味しい店を選んでくれたのでその店でお話。

海鮮問屋 ふじ丸 小田原駅前店

小田原でにある漁港から新鮮な地魚を食べれました。

ボリュームもありで二人で大満足な食事でした。

食事は満足でしたが話は不満足。

結局、元嫁の話。 

以前、口論が多かった為腹割って話をし結果上手くいったので関東転勤の話を下ろしてもらいましたが日が経つにつれてやはり上手くはいかない状態に戻ってしまい。 喧嘩の毎日らしい。

行きつくところはお金の話と信用の話。

今回は信用の方が時間的に多かったかな!

ある程度は監視は必要だけどほどほどにしておかないとね。

親子でのコミュニケーションが上手く取れていないせいか根本が揺らいでいる。

いつまでも子供と思って接しているから子供は成長しなし、成長したとしても親が考える枠の中でしか成長出来ない。

子供に全責任を持たせるくらいの許容でなんかあった時に対応してあげれば子供も成長出来親も成長できる。

そうすることによって違った価値観や考え方が出来るのでプラスになること多いのになあと感じることがある。

子供(娘)ももういい年で大学1年生なので放任した方が楽なのにと思う。

いつか壁にぶち当たったと時に相談されて親としての親からのアドバスができ親として信頼を勝つ取れるのにと思う。

娘もバカじゃなし、いろいろ考えながら行動してると思う。 この世の中正解はひとつではないので娘が生きてきた経験値の中で正解を見いだせば良いし間違っていれば修正すれば良いし try&error で前進すれば良いと思う。

最悪は、頭ごなしに正解はこれ!って突き付けてその通りにやっていなければ怒鳴る。 ほんとこれ超最悪。

距離を少しだけおいた方が良い年代に娘が来てるってことだと思う。 

あとお金の話。

奨学金200万円借りたいので保証人になって! 言われてびっくりして。

びっくりには二つ。 奨学金って言うフレーズと200万円と言う金額。

以前にも書きましたが腹立つ話で。

元嫁よ。 自分でさえ奨学金に世話になっていないのになんで一人娘が200万円の奨学金を背負わなければならない?

って言う話がありました。

結果、200万円娘の口座に送っておきました。

養育費を送っいる講座では無くです。

養育費の内訳ははっきり言ってわかりません。どう使わているのか?

なので今回バイトとかでお金のやりくりをし始めているので娘の口座に送ることとしました。

養育費口座に入れた日には何に使われるのか不安でしかなかったので。

ただ金額が通常、娘が扱っている金額とかけ離れているのでそれだけが心配。

たださっきも書いたようになんかあれば連絡あるだろうしその辺はお任せでやってもらうのも勉強の一部だと思う。

なんか今実感していることは初めてかな? 親として子にしてあげたなぁって思えたの。

普段、会えば食べたりお小遣いあげたりはしてますけど今回ほど生活に密着したお金を娘自身にやってあげられたと自分でも納得感がある行動が出来たこと。

やってもらった娘はあとあとになって有難みって感じると思う。

自分もそうであったように!

この3連休

やむなく3連休を2回取得することとなりました。

というのは法律上有給休暇年に5日強制取得しなくてはならない。 

これは知っていましたが、期日を気にしてませんでした。

結果、人事より連絡があり取ってくださいと。

なので25日~27日、29日~1日の2回をとることに。

前半は歯医者、床屋、献血、まくらの調整

後半は埼玉の実家に帰省、途中娘と昼食

とりあえず前半戦、

ここでは献血ですかね。

ほんと久しぶりに献血に行きました。

前回、行ったのは2023年2月。

浜松にいた頃で転勤決まってて最後の思い出に行ってきました。

それから1年半もの間行ってませんでした。

気分的なものが大きく左右していて、精神状態が良くなかった。

行く気になれなかったね~。

今回は名駅付近で採取。

献血はいつも通りだったのでまあよかったのですが一つ開拓できたのが食事の場所。

会議の時にはいつも同じ場所なので同じ道しか通らず、パターンが決まっていた。

今回、ちょっと違った場所での食事を選択したことで幅が広がった。

多分、会議時にその場所を使う人はいないんだろうなって場所。

特別な場所ではなく、ちょっと気持ち道から離れた場所。なので知っている人は使うけど多分知らないだろうという場所です。

結構、いろいろな食事場所があって(種類)楽しめる場所でした。

今回はここ。 多分名駅付近で調べてもらうとすぐにわかってもらえるつけ麺屋さん。 美味しかったんだけどチョット辛かった。 次回も行く予定ですが次は定番を食べます。

麺はもっちりしていて食べ応えがあった。 次は失敗しないように注文します。

腹立つ

今週末、久しぶりに東京で娘と会う約束が出来た。

8月初めに組合キャンプであって以来。

その時も娘と元嫁への腹立たしさに話が盛り上がった。めっちゃ腹立つ。

今回の問題は、半年に1度の授業料どうするの? って娘に言ったこと。

恐らくですが、奨学金を借りる予定を大学受験が終わりすぐから予定していたところ奨学金の話を娘から聞いた時、何で奨学金? だったら俺が払うよ。 って言ったことが原因かと。

半年をかけて計画していたことを横やりを入れられてまっさらにされたからかと。

なので投げやりになり娘に向かって「どうするの授業料?」って言い放ったらしい。

ありえんわ。

俺に言うならまだしも娘に面と向かって放つ一言。

娘も呆れてたわ。

取り合えず奨学金を借りる予定であった200万円分を送ることに。

訳わからん。 離婚した時点から養育費の話になりそれも大学卒業するまでと話がついていた。それに向かって準備する時間は7年もあった。

月々の養育費5万円 (学資保険1万円+携帯代+養育費)

5万円 × 12ヵ月 =60万円

60万円 × 7年 = 420万円

上記以外に 学資保険解約時に200万円。

合計 620万円 足りませんか?

塾代、おこずかい等この中から払っても足りるはずなのですが。

こちらの計算があまいのか。

足らないなら足らないで娘と腹割って話こちらに話をもってくれば良いのに。

奨学金だなんて元嫁自身もそうはされてこなかったことをなんで自分の娘に対してやるかね。

まあ今度ゆっくり会える日曜日に話を聞いて落ち着かせてきますわ。

娘よ。 

父は娘の味方です。

すべてがすべて賄うことは出来ないけど最低限のお金の問題や精神的な部分はクリアできればね。

久々

今が旬の果物シャインマスカットをネットで買ってみました。

普段はスーパーで購入していましたが、前月に実家へふるさと納税で買った経緯を思い出し買ってみました。

ふるさと納税では茨城県産でしたので今回は長野県産を購入してみました。 長野県産美味しかった。

これまた買いますね。

それとソーダストリーム。

1本3,000円。 これを高いと思うか安いと思うか普通と思うか。

そもそもソーダストリームって知ってますか? ソーダストリーム SodaStream

良くご存じでない方、ぜひご覧ください。

炭酸の飲物って大抵ペットボトルですよね。それを専用のボトルで炭酸水を飲めるのですが。

いろいろなフレーバーがあるので味も楽しめるのですが、一番のお勧めは風呂上りに冷やした水を炭酸作り立てを飲むと満足感MAXです。

1本でペットボトル500で120本分?だとか。お得すぎ。

話は逸れましたが、ペットボトルのごみを出さない。 これが一番のお勧め。エコであることが。

今は地域によってはごみ袋は有料なところが多いですよね。ごみ袋代やペットボトルのごみに対してお金を費やさない方法があるのであればお金かけない方を取るのが当然。

小さなことですがこう言ったことの積み重ねが大きなものになっていくんですよ。

久し振りにお寿司屋さんに行ってきました。 一人では行きませんが同僚と行ってきました。

にぎり長次郎康生通店へ

初めて行きましたが美味しかったです。 盛り付けも綺麗で凝ってましたがただ一つ難点が「料理提供スピード」ですね。

遅いと何を頼んだのかわからなくなる。

注文内容も確認できるのですがどれが提供してあるのかどうかがイマイチ分かりずらい。

美味しいのでこの問題さえ解決できればにんまりなのですが。

でも普段できない話を出来たので時間は有意義に使えたので満足でした。

これからもこういった時間の使い方をしたいものです。

やっぱりね。

実家にお願いしてあった故郷の食糧が午前中に届きました。

早速、美味しくいただきました。やっぱりね、美味しいの一言につきます。

今回は、鮭の昆布巻き・ポテトサラダ・赤飯・やきとりのいつもやつ。 ホントこれだけで満足です。

もうそろそろ帰省してたくさん美味しいもの食べさせて欲しいです。

そんでもって今日お礼の電話したら群馬の沼田に遊びに行く途中だと言ってました。

しかも新車で。とうとう納車されたようでレクサスNXって言ってました。

350の普通の奴って聞きましたがそれでもなんやかんやで650位はする代物。

とうとううちの実家も小金持ちの仲間入りだあ(笑)

ただ笑えるのが装備が豪華すぎてどこに何があるかわからずで出発したのは良かったものの操作の分からないことがあったので引き返し、甥っ子が乗っていたMazdaのCX-5(中古車)に乗り換えていったとか。

ほんと笑える。 でも実家の両親の良いところは何にでもチャレンジすること。

わからないことがあっても手を付けずに放置するのではなくチャレンジする。だから脳も活性化して衰えないでいるんですよね。

LEXUS ‐ NX 是非ご覧ください。

今日は日経株高でしたね。米国の利下げ0.5%が大きく影響しているようで8月からの乱高下から落ち着かずです。

今年の後半は米国の大統領選挙もあり影響が多大にありそうです。良くも悪くもどうなるか分かりませんが楽しみな時期に来ます。

そして来週には26日に配当権利日があり、12月付近には配当金が入ってきます。いろんな意味で楽しみな時が来ます。

日頃の行いを良くしておきましょうか!