ファミレス店長の未来

ファミレス店長の未来

昨日

昨日の月曜日はお休み。 ちょっと変則的になりますが。

GWはほどほどな感じで終わりましたが、厨房で中心的人物の方のお休みを今週獲るため月、金休み。 3連休を取ってもらうことに。

ほんとにありがたい。 店のことを考えていろいろやってくれる。 こちらの相談にも乗ってくれるし相談もしてくれる。 

教育、食材関連、メンテナンス等々ありとあらゆることに携わって頂き店長以上に店に貢献している。

こんな素晴らしい従業員がフロア・キッチン共に1名ずつ在籍している。

こちらがちゃんとしていればそれ以上にやってくれる。

ちゃんとが味噌で。 会議の内容を詳細に説明。 今後の方針とを説明。

よき理解者がよき理解をして頂きよき行動に移してくれる。

わからなければ聞いてくれるし。正しく運用して行ってくれる。

話は変わりますが社員が1名、自身のエリアで退職される方が。

この方65歳に到達しており、会社に大いに貢献した方。ほんと残念。

その方の穴埋めを周辺店長で賄わなければなりません。

運営上は問題ないと思いますが、存在感がね。

食材ロスであったり、コミュニケーション能力が高くスケジュールの作成が上手くでき店舗運営がスムーズに行える。

直近は大丈夫だと思いますが、長期的になると不安が募ります。

奨学金

娘から学資保険の話でLINEをもらった。 なんかその内容の他に保証人になって欲しいとあった。

それが奨学金を得たいのでと言うことだった。

俺の中では???が頭の中をよぎった。 なんで奨学金が必要なのか?

理由として。

離婚をして7年が経ち養育費を払い続けて来ました。 遅れることなく(早まることもありませんが(笑))

まっ、自動設定をしているので。 払いたくないと思ったことはありませんし離婚が理由で不自由をさせたくない思いで過ごしてきました。

昨年の12月まで養育費を5万円。(学資保険を1万円、養育費4万円)

娘が小学校5年の終わりに離婚したので、小学校6年から現在大学1年。 かれこれ7年。

計算すると

月5万円 × 12ヵ月 = 60万円

60万円 × 7年 = 420万円

420万円ですよ。 

そしてこれから 月4万円 × 12ヵ月 = 48万円 (学資保険は終了しているので-1万円に)

48万円 × 4年 = 192万円 

420万円 + 192万円 = 612万円 

養育費で612万円とこれとは別に学資保険で200万円がある。これで足らないってわからん。

この7年で色々使っていることは分かります。大学費用で500万~600万とみても足りるはず。

万が一、足らんかったらその分母親が足らん分くらい工面すれば良い話。

大学行くことは分かっていたこと。それならばそれなりに順序だてて用意すればよいこと。

なんでそれなのに奨学金200万円も? 言葉選ばずに言えば「借金」ですよ。

借金背負って、社会に出る際に負荷を背負って新たな人生のスタートを切るなんて親として情けない。

足らない・出来ないならまだしもなんとなるもんだと思っていた。

恐らくな話、こちらの勝手な想像ですが娘にかかる費用はすべて養育費のみでのやりくりか or 母子家庭に資金として市からいくらかでる補助金かと。 母親が働いて稼いでいる懐からは一切出ていないのではないでしょうか?

だれか教えて欲しい。

このイメージは大方正しいと思っているわたし。

そして今日遅い時間に娘といろいろ話をする予定。

娘の置かれている状況も良いものでもないと聞いている。

どうにかならないものでしょうか?

なんだかなあ

この休みの二日間体を休めていたのかいなかったのか?

月曜日は会議で昼過ぎでしたがゆっくりとした時間の使い方が出来いました。 会議の内容も4月の振り返りだったり今後に向けての施策遂行を頑張ろうっていう感じでした。

その後、飲みに行きました。2軒。 1軒目は3,500円で飲み放題食べ放題。 お肉メインで「チン」商品が多く提供は早くその点では満足でした。ただ飽きも出てくる商品内容なので値段的にこんなもんなのかな?

2軒目はちょっとお高めの店、1軒目のこともありお腹はある程度満たされているのでお値段高くてもゆっくり落ち着いて美味しいものを食べたり飲んだりしたいよね。 ということで行きましたがやっぱ美味しかった。機会があれば多分行くであろう店舗でした。しかも名駅の近い位置にある店舗でしたので便も良く使えそうです。

翌日、朝一から店舗ミーティングが1時間ですが月一なので伝える内容と問題点の解決、相談。結構内容濃いのであっという間に終わりましたが。 その後、食材が数品足らないと言うことだったので近隣店舗に借りに行き、その後別店舗にて同様に食材が足らないと言うことで家の近くであったので届けに行きました。

お昼頃家に戻ってきましたが、ご飯を食べその後ぐったり。夕方まで体を休めてPCでブログや株の組み換えをやったあとまた布団に戻りぐっすり。 結局深夜近くまで寝てしまいました。

休んだなあって思っていたら昨日の事件が発生し(食い逃げ)どたばた。

なんなんでしょうね。やっぱ店長って大変。 これがあるからオモシロい。と感じる部分です。

精神的な休みはなかなか出来ないものですよね。

憤慨してます

火曜水曜とお休みを頂いておりましたが火曜日の夜に店から電話。

耳を疑うような内容『無銭飲食』しかもコイツ近隣店舗にて今月に入り1回同様事象を行っていたと。メールを頂いてはいましたが他人事でちゃんとは見ていなかった。 残念なことに。

でも腹立たしいでしょ!

と言うことで我が社では近隣店舗に連絡し要注意人物として扱うこととなりました。

防犯上の録画ビデオがあるのでそれを写メしプリントアウトして各店に掲示してあります。

それと当たり前ですが警察に通報し事件として扱ってもらえるよう被害届も提出してあります。

店来ていろいろしましたが2時間近くかかりました。 休みであった上司も応援・心配になってきていただきました。

今後の対応としては周辺店舗は周知しているので犯人が来た場合上司に連絡すること。そして帰らせないように見張ることとなりました。

こんなこと起こると人間不信になりますよね。 お客様を犯人であるかのように見てしまうと申し訳ないですが・・・。

そんなこんなで休みだというのに朝一から休日出勤となりました。なんてこった。

その後らんちをしに近隣競合店に出向きました。 めっちゃ入っていました。自店を出るときには半分くらいしか席は埋まっていなかったのにその店は満席でした。 すぐには入れましたが席数も自店の半分くらいしかないのでどう解釈すればよいのか分かりませんが。 これに負けないように頑張らなければデス。 その時の食事の写メです。

写メに映ってしまってますね。食事した店(笑)

ようやく投稿

先週末は母の日と言うこともあり忙しい土曜日、日曜日でした。

売上は両日ともに予算を達成であったため嬉しい限りです。

内容的にも非常によいものであったと思います。

何がよかったかというと4月上旬ころに採用し中旬頃から勤務していた高校生3名が私の中では大活躍。

1人は高校3年生。 やっぱ一年生と比べると大人びている感じなんですが持っているものと言うのでしょうか前向きな姿勢と明るい性格が店の雰囲気を良くしてくれています。こういう子は必要です。

2人目は高校1年生。 ちょっとおっとりめでペースを崩さず淡々とこなしてくれています。 まだまだあどけなさが初々しいですがお客様に伝わってる感あって良い感じです。

3人目も高校1年生。 こちらはテキパキこなす無邪気な感じ。 突っ走ってしまわないように注意しないとならないですが、前向きにはきはきと働いてくれています。

こんな愉快な3名ですが接客の仕事を真面目にしてくれています。

まだまだスタートしたばかりで成長著しいですが彼女らの働き度合い若しくは吸収力によっては爆裂店が回る予感がします。だってまだ皆1か月ですよ。 辞めずに働いてくれたらめっちゃ成長していくし、何より楽しんで働いてくれている感が伝わってくるのでこれからが楽しみです。

繁忙期後に恒例の大大掃除大会があります。フロア、キッチン域に分かれて掃除を行い汚れた個所を一掃しましょうって感じです。チェック日までまだ日にちはあるのでコンスタントに実施していきます。

食事

とある和食の店食べ放題の店があったので行ってきた。

お肉の種類により値段がランク付けされ一番高いランクで食べて来ました。

お肉を食べることをメインで行ったので結構食べました。美味しかった。時間制限がありましたがめいっぱい時間を使って食べましたがこの歳でこの量をさすがに笑ってしまいました。

忙しい時間をさけて行ったので料理もスムーズに出てきてストレスなく食べられました。

ちなみですがお寿司もありいくら丼もあり自分的には満足な時間でした。

そのあとはドキドキの時間を過ごしにメダルゲームに

開始間もなく大玉が多数取れこんなかんじに。結局いつもより短い時間でメダル減らさずに楽しめました。

楽しめる時間大切。 

この時間と美味しいものを食べる時間は自分にとって幸せを感じる時間です。

物欲はあまりなく、洋服や靴などあまり興味なく買ってもせいぜい靴かな。でも離婚して7年で1足。

洋服も1年に1枚くらい。 休みも決まったところしか行かないし不自由していないので買いません(笑)

では週末労働頑張ってきます!

なんでしょう

最近、よく眠れません。 GWで緊張感ある中でやっていたからでしょうか。気持ち的にはまだすっきりしていません。 なので普段、車で散髪に行くのですが少し時間かけて散歩がてら歩いて出向きました。 リラックスしながらストレッチしながら普段使っていない部分を動かしながら歩いてみました。

今日も出来るだけ体を動かしながらリラックスして過ごしたいと思います。

株の話

2024年3月末で期が終わり決算が4月末より発表されてきていますが好し悪しのですね。 概ね良い決算だったと思います。 多少の減配はしょうがないと思っているので様子見の部分があります。 今回良かったのは商社株、増配と自社株買いで中期経営計画も明るい情報が多かったように思います。 三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、三井物産、丸紅と豊田通商、稲畑産業と言った感じのものを保有していますが各商社で特色があり資源中心、非資源、マルチ、半導体などなど。 やっぱり分散が必要だと感じてます。 

なので期が変わり配当金が大方、決定しあとは入金されるだけなので現在リバランスをしています。 各業種の優良企業を選定しています。 多くて33業種あるので全業種は無理ですがなるべく網羅できるように調べています。

今は優良高配当株がなかなか無く探すのが難しい。 売上が右肩上がり、財務も優良、減配しない、株主還元を発表しているとか、配当利回り3.75%以上を前は探していましたが現状考え方をかえ、2.0%以上を探しています。

なぜかというと①上場企業の平均利回りが約2.0%であること ②一度購入したものはよっぽどのことが無い限り売買しないこと(長期保有) ③選定している企業はいろいろ自身で調べてのものなので

長期保有することで

1000円で購入 20円の配当金 利回り2.0%

翌年、増配し30円になった場合  利回り3.0%

継続保有し10年後には利回り10.0%になるので。

こう上手くは行きませんが企業の成長を保有しているだけで恩恵を受けられるのでほんと長期保有が大事だと感じてます。

やっぱ『 時間 』はなににも変えることが出来ないものですよね。

では休日を満喫してきます。

ようやく

終わりました!

G.W.無事に終了しました。

結果、人員の貼り付けは出来ていたのでお客様満足度は概ね及第点を付けられる感じでした。

ただ、売上がついてこなかったことが残念。 ここは日々の営業で満足度を高め集客力を上げこなしていかなければと思っています。

この繁忙期一番に感じたこと。それはやっぱり『 人 』の大切さ。

それは採用と育成。

採用時、話は良くします。 店の考え方はもちろんなこと面接者の考えも給与面、出勤日時の要望はもちろんなこと、家族構成。高校生なら進学か就職かとか。大学生ならサークルに入っているかとか、ダブルワークの社会人なら無理のないところでやるにはっていうところでの落としどころ。 主婦なら子供が何人か年齢など。多岐にわたり考えなければならない。前もってあらかじめ用意はしていきますのでこれも日頃ですかね。

育成。誰に何をいつまでに落とし込めるか。それもこれもちゃんと教えること。慌てずに。なので店長が教えないようにしています。 ひとつは教えあうことの習慣化、二つ目は横のつながり。

これの繰り返し。各々に。

こちらの想い。そして働いている中で不平不満が無いか! この気持ちの吸い上げを各時間帯のリーダーさんにお願いしています。 これを構築していくと横のつながりと縦のつながりとがしっかりとした役割分担になりスムーズな運営に繋がいります。

話は変わりますが、この不平不満が各リーダーさんあるようでぶっちゃけて話そうよ。というミーティングというかなんというか上司踏まえて行いました。 私自身初めてのことだったのでわくわくとどきどき。 私のためにいろんな話を皆にして頂きました。 有難いですね。 だってこんな奴に言ったってしょうもない。 となれば何も言ってくれなくなるじゃないですか。 でもそうじゃないって受け取りました。 

お互い店のために、お客様のためにやっているわけで。 赴任してから2か月、我ながら出来ていると思っていましたがそうではなかったことに改めて実感し、気を引き締めていきたいと思ってます。

では。

ん。

今週唯一の休みの今日でした。

昨日の月末棚卸。順調に終了しました。

そんでもって本日、いろんな4月の数字が舞い込んできましたが大方〇だったと思います。

良い点として売上がエリア2位であったこと。 地域全体でもトップ10に入っておりました。

次に売上以上に良かったのは客数をこなせていたこと。 全社的には予算客数100%達成が大きな目標。

売上予算的にそして世間もそうですが値上げをしているお陰で客数が肝になっていきます。そういう面では明るい結果だったと思います。

あとは人の採用が出来、新しい風が吹いていること。 ここは辞めさせないよう根気よく教育し育てていきたいと思います。

修正点として、食材ロス。 ご飯の炊きすぎや解凍、準備のし過ぎ。 これは微妙なところですが少しずつ減らしていきたいと思っています。GW後にですが。 大きくではなく少量。 5を準備していたものを4にする程度。 これが毎日だと結構ですよね。 この準備が何種類もあるので大きなものに繋がると思っています。

あとは投入時間。 これが一番重要。 いくら稼いでも出るとこ出ていてはせっかく稼いだ売上が飛んで行ってしまうので!

3月4月とまとめて採用したので上司の怒られながらも我慢して使ってしまってました。精神的にシンドイ部分がありましたが。

5月以降はしっかり〆ていきたいと思っています。

あとは人間関係。 配属され2か月が過ぎましたが仕事進めるにつれ少しずつ意見の相違が。 コミュニケーションを綿密にとりこの点もクリアしていきたいと思います。

明日より戦いが始まります。しっかり準備し心して売り切りたいと思います。

ちなみに今日一日は外に出ていません。膝の調子が宜しくなく安静に部屋にとどまっていました。

しっかり体を休めて明日に繋げていきます。

恐らく、繁忙期間中はなかなか投稿は出来ないと思いますが。すみません。

では。

前半戦

GW前半戦を終えて。

比較的順調のようです。

昨日、上司臨店時そんな感じで言われました。

忙しいは忙しかったですがそこまで自覚無かったですがそんな感じのようです。

売上予算先週で達成しているのは自店だけのようで。 良かったです。

投入時間、人間関係、コミュニケーション等々色々ありますがまずは1つずつクリアしていきたいと思います。

折角、行動が変わってきている従業員も見受けられるので私は継続してペースを崩さずやっていきます。

忙しい日々が続くので不定期の投稿になりますが申し訳ありません。