皆さん何歳まで働きますか? 私は60歳。正社員をこの歳に辞めて、少しは働きますが。なので10万円くらい働ければと。
定期的にこの問題を考えてますね。自身の状況やお金の部分。 お金の部分がだいぶ割合として占めているとは思いますが。
お金の部分の問題ですが現状(2025・5)
①企業型確定拠出年金 約1140万円
②iDeCo(個人型確定拠出年金) 8万円
③NISA(積み立て枠) 90万円
④NISA(成長投資枠) 90万円
まずは①から
先進国の投資信託に預けてありますが、eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの設定来リターンは約15%
これを1.5万円拠出していきながら60歳まで運用すると約3900万円
②これは最近始めたもの、毎月2万円の拠出これを10年eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)設定来リターンは約18%
これは10年は積み立てないと解約できないので62歳までで660万円
③現状毎月6万円をeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)設定来リターンは約18%
娘が大学卒業するまで3年は6万円の拠出 *1、ただ以降社会人になれば養育費は渡さなくて済むので積立額は10万円に*2
*1までで430万円、プラス*2の設定で60歳まで運用すると1930万円
④はボーナス時にいくらか買うだけなのであまり期待していなので維持
構想としては③を運用しながら取り崩していこうかと。70歳まで運用しながら取り崩すと33万円毎月取り崩して生活。
①は企業型から②の個人型に移行し0.5万円を継続拠出し継続運用
3900万円+660万円×eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)設定来リターンは約18%×8年
ここは62歳までの運用なので70歳まで8年。1億7600万円。
最後に厚生年金。 65歳でもらうと14.1万円。だけど70歳でもらい始めると20万円弱。
人によってはそんな上手く運用できるの?って思う人いるかもだけど話半分に見積もってもね。
細かな部分で税金も考えなければだけどね。
長期、分散、積み立て、複利、時間の力は恐るべし。