ファミレス店長の未来

ファミレス店長の未来

新規購入

先日の実家への帰省時にシャワーヘッド購入しました。 実家へのプレゼントとして。

水流もぼでっとしていてそして強くないしほんとパッとしなかったのでタイミングよく購入しました。

一番は節水、2番は水量、水圧。 やっぱ手元で水止められるの良いですよね。

値段的にはシャワーヘッドとしては真ん中位。高くもなく安くもなく。これが良いと思えば良いもの購入してもらえればなっと思っています。

あとプレゼントしたのはアイスコーヒー。

これが私がいつも飲んでいるもので休み期間中実家にいても飲みたいなって、そして母にも飲んでもらおうと思いました。 母はいつもスーパーで100円で安売りしているものを飲んでいるので。しかも今回はケースで買ってたのでここぞとばかりに美味しいコーヒーをどうぞ(笑)

両親とは埼玉 ⇔ 大阪 と離れてしまっているし、年に1,2回しか会えない。親孝行少しはしたいなってこの歳になってようやく気持ちが芽生えて行動に移せるようになりました。

親からしてみたら些細なことだと思いますが、やはり気持ちの問題が1番かと。やはり言葉や行動に移すことで伝わると思っています。 親子なので。

歳はもう75を過ぎているのでもうそろそろいろんなことが起きそうですがその時はその時で真摯に向き合って行動していきたいと思います。

でも、少しでも長生きしてみんなを和ませてくださいませ。

では。

水漏れ

水漏れというよりも天井からの雨漏り。酷くてひどくてようやく修理依頼をし、業者が来てくれました。

結果、排水パイプがごみ・汚れで配管が詰まり水が詰まってしまった。天井裏に大きなエアコンがついているのですがその排水パイプです。通常は多少、水分がエアコン内に溜まることがあるのでこともあるのでそれ用の水をためる場所があるそうですがそこさえも満タンになってしまい、そこから漏れていたそうです。

状態は非常に悪い状態で、天井に水が溜まっているのでいつ抜けてもおかしくない状態だそうです。

配管も長いのですぐの場所で詰まっていれば今日で終わるそうですが、もし遠い場所での詰まりであれば今日では終わらず、次回もあるそうでそうなった場合もっと手こずるそうなので不安でしかないです。

こうならないためにコンスタントに掃除をすればよいのですがお金が絡んでいるのでなんとも。

だけどね。天井抜けて修理するとなると営業も何日か止めなきゃならないし修理費もかさむ。良いことなし。

でも本社の人間は現場を見ている訳ではないので分からないんだよね。

では。

先週末の営業

土曜日も日曜日も応援社員を頂きました。 ありがたいことです。

現在、高校生の期末試験と大学生の試験が真近いことで出勤人が少ないためです。

いつも通りであれば大大忙しい週末ですが天気予報が大雨であること予約件数が少ないことが「ん?」今週末はどうなの? と思わせました。

結果、いつも通りの忙しさではありませんでしたが予算通りの売上でした。

投入時間も予定内に収まり良かったです。

早く募集を入れてもらい、人員を増やし安心した自力運営をしたいものです。

今月もまたリーダー申請を2名する予定です。 今回はキッチン、ランチとディナーの1名ずつです。

とにかく安定してお客様にサービス・料理を提供したです。 結果、売上はもとより従業員の安定した働く時間の確保が出来ることが従業員の方々に安心して働いてもらえると思います。

では。

3連休最終日

朝食、鮭・納豆・などなど他数品。 いつも食べきれないほどのおかず。

自分自身ではこんな用意できない。

その後、来年の新NISA枠の活用についてを。 自分自身はつみたて投資枠しか使えないかなっと思っていますが、母は全枠を使用できるので、成長投資枠は高配当株をつみたて投資枠はオルカンをと買って行こうかと思ってます。

そんな話をしていたらお昼になりカレー。これも懐かしく美味しかった。 

午後はユニクロに買い物に行ったら店自体がなかった。 移転したのだと。 母に言ったら「えっ」って言われた。

移転したのは生活の一部なので当たり前に知っていいると思っていて気にも留めていなかったと。 残念でしたが買物できずで帰宅。

七夕でしたが姪っ子ちゃんの誕生日でケーキを買ってお祝いしそんなことしてら帰らなければいけない時間になり後ろ髪ひかれましたが帰省を完了してしてしまいました。 次回の帰省は年末近くの7連休を予定しているのでこの時期かなと思っています。

ほんと有意義な休みでした。 

では。

3連休 2日目

父の勧めで伊香保温泉へ

午前中に出発し約1時間半で到着。

伊香保温泉周辺に「水沢うどん」がご当地では有名なうどんだそうでいざ腹を満たしに。

煮込みうどんとかき揚げ、イメージ高くもって食べに行ってしまったせいかうまかったけど。

満たされたあとは温泉前に榛名山へロープウェイに乗り頂上へ時間があれば軽い登山が出来るのですが爺さんばあさん、膝の悪い俺。 時間的なものもあって。

この日も暑い一日でしたが山頂は少し涼しかった。日陰は風もあり寒いくらいでした(笑)爺さん横になってたら「寒い!」って文句言ってた。

山頂神社に参拝し、みんなの健康祈っていざ本命の日帰り温泉へ! 有名ホテルもあり日帰り温泉に入ろうかと思いましたがほぼ宿泊者のみだそうで駄目でした。

いい湯でした。 やっぱりお風呂最高ですよね。 湯加減もちょうどよく効能もあり。ゆっくり癒されました。

湯上りの一杯でこれまた最高。

その後帰宅。

社内では珍しく父と話が盛り上がり降りるインターを1つ通り過ぎるくらい(笑)

夕食は地元の人に認知されている焼き肉屋に。 18時頃に行きましたがテーブル数12席くらいありましたが予約と当日のお客さんでほぼ満席。 木曜日なのにすご。

値段的にもお手頃価格でばっちり。 好きな豚足もあり提供も早くこりゃ流行は。お腹いっぱい食べてビールも美味しく頂けて大満足で帰宅。

この日はぐったりして帰宅後すぐに布団へ久しぶりに有意義な一日でした。

焼き肉の写メだけ撮り忘れました。

これを機にデジカメ買おうかなと思った一日でもありました。

帰ってきました。

とある熊谷のうなぎ屋さん、肝とうなぎと山菜とビール

開店と同時くらいに入店、良かった。 帰るときには並んでました(笑)

トータル的には有意義な3連休でした。

初日は朝5時半起きで6時出発。

地元JRの駅には11時到着、その後写メのうなぎ屋さん

午後には自宅に到着。昼寝。

夕方からは手巻き寿司。

美味しくビールと頂きました。

明日から

3連休を頂きます。

埼玉の実家に帰省する予定です。

昨年までは岐阜・浜松・清水など割と関東に近い場所での勤務でしたが本年4月より大阪に転勤となりいつ帰省出来るのかなぁ と思っていましたがようやくその時が来ました。

今年は今回と年末近くの7連休の2回の帰省予定です。

朝早くに出て昼前に着く予定 → お墓参り → 昼食 → 昼寝 → 買物 → 甥っ子姪っ子お迎え → 夕食

って感じの予定です。

2日目は不明

3日目夕方に埼玉出発。

いろいろやること話すことありますがどうなることやらです。

3日間ブログどうなるんだろう?

携帯から出来るようなら配信したいですが不安でしかない。

今日も一日頑張ろっと!

では。

売れました

が、いろんなことがありました。

①便座をトイレットペーパーで洗剤を使って拭いて使用してもらう。その洗剤が入ってなかった。3個 / 3個

全部ね。 酔っぱらいの男性のお客様に「あんた店長? トイレの洗剤、男子も女子もないけどいやがらせか! 本社に連絡しとくわ」

②鍋のだしが薄かったと。 従業員からの報告で判明。 すぐさまお客様にお詫びに伺う。 「こちらの不備でご迷惑おかけし申し訳ありません。」「機器のだしの配合で不具合があり、薄い状態で提供してしまいました。一番に作らせ頂きますのでお時間頂戴したいのですが」 

「ドリンクバーのメロンソーダも薄かったし、まともな商品ないんかよ。」←50代女性

「本社連絡しても良いの?」と

結論、本社に連絡してくれ。

その場で言おうが、本社に連絡しようが最終的には店長が(私自身が)対応するのです。

なのでお客様は手間が増えるだけなので、良いことないです。

いや、この店はこんなことあったよ。本社の人分かってね。って知ってほしいがために連絡することがありますが。

それでもはいはいって感じです。 

本当にこちらは不備を真摯に受け止めて対応したいって思っているので店で言われようが本社に言おうが関係ないんです。 

なのでその場で言ってください。

では。

今日も良く売れた

昼はぼちぼち夜はどかーって感じで売れました。

人をちゃんと入れたら売れてしまいました。

高校生が期末試験で人が集まらず、ランチメンバーにディナーをお願いするなどちょっと苦労はありましたがなんとか人集めました。

汚いでしょ(笑)

前妻の実態

もう

6月の振り返り

人が揃わない週末が続いた月でした。

残念です。

売上予算は(月の)なんとか達成しましたが、イマイチ納得感がない感じですが。

人の入りくりもありほんとすっきりしない。

膝もイマイチ、イマイチだらけ

では。