ファミレス店長の未来

ファミレス店長の未来

ようやく

ようやくお休みです。 先週の金曜日から勤務で6日間連続勤務。 働くこと自体はまあなんてことないのですが金曜日 連休上げで事務処理溜まっていたので開店ラスト、土曜日曜は勤務があるので開店ラスト、月曜日は会議であったためこちらも開店ラスト(ただ会議後の食事会が長かった)、火曜日は前日の会議の議事録を作成しなければならなくしかも前日にパートさんから連絡をもらっていました。子供の体調がよろしくないと。 で、もしものために開店より出向き、結局開店ラスト。 そして水曜日、これは自分自身が悪いのですがスケジュール管理が悪く新人教育があったため開店ラスト。 今回の6日間のターンは全日開店ラストでしんどかった。

今日はのんびりしまーす。

ゆっくりいろいろ考えたいと思います。

では。

火傷

夕方ちょっと混み始めたころ、ほんのちょっとぶつかってしまった。 そのとたんにどしゃーん。

受け皿パットが落ちてしまった。180度の油の中へ跳ね上がった油が右手首周辺に10㎝×10㎝くらいの広さに

かかってしまう。 やっちまった。 オーダーは入っているし、教えながらだし、って感じでしんどかった。

その後は時間が空けば流水にて患部に流していました。

気の利いた従業員が氷を用意してくれて、流水と氷とを交互に患部を!

でもひりひりがたまらなくてお願いしてドラッグストアにて火傷用の塗り薬を買ってきてもらった。

ぬりぬりしてからはだいぶ良くなった。

今はヒリヒリ感はもうないが、要注意だね。

けがはちゃんと治そう。

では。

会議

昨日は、月に1度のエリア会議でした。

実施店舗は自宅から一番の最寄店舗での初実施でした。ただ駐車場はそんな広くなく出来る限り公共交通を使用しての集合でした。 私自身は前日からの上司からの指示でクレーム処理を行わければならなかったため一時的に車での参加でした。 

前回の振り返りから、改善案まで各店の発表があり。

今回のメインは、業績評価の面談。 大体一人当たり20分~30分程度。 ざっくり売上・利益を全店順位付けされる。 ただそんだけ。 ただある程度の応援の貸し借りや店舗状態を加味されちょこっと修正をされますが。

私はの評価はというと今回はなし。 評価期間が4月~3月であったため以前の店舗での評価で今の店舗ではなし。しかも前半は岐阜の店舗、後半は浜松の店舗と違っているためちょっと複雑。

ただ、良くも悪くも無かったため(両店舗とも)普通の評価だと思います。

その面談を行いつつ私はクレーム処理で抜け出しました。

実際にお客様の自宅までは20分程度。 ただ食事券等準備があったため一旦自店に帰宅。その後出発。

話はついておりほんとお詫びと食事券を渡しに行き解決終了でした。

後処理は残っていますがぼちぼちやっていきます。

夕方ごろ会議に再参加。 前述したとおり駐車場の広さがあったため車を置きに自宅に一時帰宅。 その後歩いて(20分ほど)到着。

会議終了後はいつもの食事会&2次会。 2次会参加者のなかで本日出勤は私だけだったのでちょっと早めに退散。

前回と今回と書記を仰せつかったのでそれをまとめなければ。 (食材ロスがエリア最下位が理由)

ほんと改善にがんばります。!

では。

お客様

3月末決算の会社は株主総会、その資料が送られてきます。

爺ちゃんがそれを持ってきて資料に載っている店舗と優待券に載っている店舗微妙に違うとどういうこと?

っていう質問。 そんなの知るか! それこそ本社に連絡しろ!って

しかもそれをレジ清算と同時に質問しレジ係を困らせるという始末。 対応したのはバイト。 バイトがそんなことわかるわけないじゃん。 ちゃんと教育していないのは悪いと思うけど、教育にも優先順位があるし。 当たり前に知ってろ! は半年以上働いている子だって難しい。 バイトは本社の数値や状況までわからないですけどね。

でその爺さん話が終わるまでレジを動かんと。 それを見た並んでいた他のお客様が怒り始めていた。

私が対応したのはこの辺の状況。レジ清算後場所を移して話そうものなら、立ち話か!とかレジでの対応がなっていないとか。 なにかしら文句を言いたいおじさんか! 

ひと悶着はありましたが話を聞いてあげたらすんなり帰られました。

もうまったく。

かまってちゃんかい。

昭和のじいさんって感じでした。

では。

続き

その後、現状報告のため上司へ連絡。

16時~18時 ワンオペの時間帯が出来てしまう為応援を頂きたいと。 どうしても自店での補充は出来ないため。

なんとか応援を頂け恐怖の2時間にならずに。 しかし18時以降の営業が・・・。 もともとフロア2名 キッチン2名+1名での運営。 しかし16時の時点で1対1対1名の状況。 しかも1名は出勤初日。 もうー。ディナーキッチンは連絡するも全滅。 フロアは20時からOKが1名。 ピークタイムどうしようー。 止む無くランチメンバーに連絡。  なんと3名ヒット。 短時間であれば大丈夫ということでお願いし急遽、出勤に。ありがたやありがたや。

それも17時の時点での出来事。 ほんとどうなることかと思いました。

ただ、新人を抱えての営業であったためしんどいことは事実。 だけど裏を返せば作業量があるためしっかり教えれば身につくこと間違いなしと思い、マンツーマンでベテラン従業員の方に教えて頂きました。

ほんとひやひやな営業でした。

副店長は体調を取り戻し昨日は出勤。

アルバイトの子も連絡あり、今日は勤務できるとのことで無事出勤です。

昨日はなんでかわかりませんがエリアで1番の売上予算達成なほど忙しかった。 今日はどうなることやら頑張って営業してきます!

では。

どきどきな一日

今日はどきどきな感じが多かったので時系列で書いていきたいと思います。

13:20 社保パート 体調不良にて帰宅。 ランチ/ディナーのダブルでしたが止む無く。

13:30 副店長出勤。 が、朝から下痢で腹痛が酷く「病院へ行って良いですか?」と迷惑かけてすみませんと。本当に迷惑かけてすいません。と思うなら午前中に病院へ行き午後出勤するのが常識化と。最悪薬飲んでもダメでしたら何となく納得できますが。バイトでもこんなことやらん。 

普通体調悪かったら一報を入れ、病院へ行かせてもらいます。その後薬飲んでもダメ、横になってもダメなら納得いきますが。

店来てから病院だの言ってるのは、最初からやる気ないでしょって感じ。

どうせ転勤が決まっているから責任ない行動とっても何ともないんだよね。 

めっちゃ腹立つ。

今日はここまで。

では。

昨日はちょっと店に顔を出さなければならなかったため行きましたがそこには以前働いていた従業員の方がいらっしゃいました。 貢献度と言ったらかなり比重があった方でもったいない方でした。この方もそうですが、この時期に退職された人は多く店が傾いていく前兆だったのかもしれません。

 前前任の店長が原因で皆さん退職されてました。話す機会があったので紹介して頂き少しの時間お話をさせて頂きました。 ほんと人間性の良い方でなんでこんな良い人を辞めさせてしまったのか、退職に追い込んでしまったのか、意味不明です。 

この時期に退職され、しかも売り上げはそこそこあり人員もままならない中、営業をしなければならい。当然今いる従業員たちに負担がかかり結局、この時期に年収制限(103万円)に引っかかるという前代未聞の事態に。

 これが一人ではなく数名発生している。 これもまたマネジメントしていかなければならなくほんと偏った運営するとこうなってしまうんだなと改めて実感させられました。 最悪。

しかし店長も変わり人員数はだいぶ増えたので。 まっ、内容はこれからとして組織として上手く機能するよう教育していかなければなりません。

 また良い経験をさせて頂きました。 ありがとうございます。

では。

ディナーは

夕方から新人2名の教育があり再度、店舗へ向かいました。

そうすると平均年齢が高いお客様が多数いらっしゃいました。混んでましたね。

時間が深まるとともに忙しくなり新人教育も順調に進みました。

いらっしゃませ・ありがとうございましたの声出し。

バッシング・料理提供・オペレーションの基本等を行いました。

継続して基本を徹底することと・笑顔での接客、職場への慣れ。

辞めさせないこと。 蓄積・時間こそが最大の利点。教育して覚えてもらう、経験して覚えてもらう継続して働いてもらっているからこそ成せること。 

昨日ちょっと調べたら4月より赴任しましたが12名従業員を採用しました。 店長と合わない人、理由があって辞めた方等あり純増は6名です。

継続して応募を依頼し教育していき9月までには形を作り上げていきたいと思います。

フロアリーダーは3名申請。

来月はキッチンリーダーを2名申請予定。

来月か再来月にシフト代行者を2名申請し形作っていきたです。

では。

お昼は

今日のランチは忙しかった。

近隣の高校が体育祭で朝から遠めでも熱気が感じられるほど。

開店と同時に入店在り。 しかも単価の高いものがが多く忙しかった。

この日のために人員を揃えておいてよかった。

今までで一番忙しいランチでした。良かった良そう通りに混んで。

これから新人の教育です。

初日、二人を相手に頑張ってきます!

どうなの?

日経の株価が32,000円を超え今日も維持、上昇している。

5月度の自社株買いは3兆円を超え、PBR1%以下の会社のテコ入れをしよい方向に向かっている。

でも異常。3万円を超えてすぐに32000円ってぽー-んって感じで上がってしまった。

今後、どうなるんだろう。ダウ平均も上昇、sp500も最高値もつけている。

アメリカの景気後退はあるんだろうか?

利上げも落ち着くしもうそろそろかな?