ファミレス店長の未来

ファミレス店長の未来

三苫の1mm

youtube見てたら久しぶりにvsスペイン戦を見た。

イヤーこれ感動した。

結局、ご存じの通り 2vs1 で買ったんだけどね。

この大会は海外組が多くしかもレギュラー張ってる選手も多くレベルが上がってる。だけど・・・。

現状はベスト16、これが現実。 これからこの結果以上を得るためには・・・。

プレミアリーグでいえば、アーセナル・マンチェスターU、マンチェスターC

ブンデスリーグで言うと、ドルトムント・バイエルン・

リーガだと、バルセロナ・レアルマドリ―

リーグアンでは、パリサンジェルマン・マルセイユ

などのチームに所属することでベスト8

このチームたちでレギュラーを張れる選手が半分くらいになるとベスト4

これ以上は”運”があれば優勝が見えてくる。

だけど! 今回の大会もそうだったけど、過去ワールドカップで優勝チームが予選敗退やワールドカップにすら

出れない。

運も実力のうち

では。

美味しく

お寿司食べてきました。

長次郎ってお寿司屋さんご存じですか?

大阪を中心にお店なんですが、たまたま入ったら当たりでした。

鮮度は良いしネタが大きいかったし。

また機会を作っていきたいと思いますぅ。

緊張感ある何日かだったので昨日一日リラックスした時間を過ごせて良かったです。

では。 あんまり内容なくてごめんなさい。

ちょっと事件

19名の予約。 しかも中学生。 前の店なら断っている案件。

未成年者のみ親なし。保護者なし。 純粋に中学生のみ。

飲食は少し人数のせいもあって若いし元気だなあと思い料理をだしていました。

残さず大量に召し上がって頂き帰宅されました。

ここから。

この飲食をした子の親から電話。

親:今日中学生で飲食したものの親です。 19名で予約しましたが実際は体調不良が出て18名で食べさせて頂いたのですが、1名分余計に払ったので返金は出来ないの? 従業員の方には出来ないって断られたって聞いたのでそれはちょっとと思い連絡させてもらいました。実際はどうなんですか?

自分:返金は出来ます。 ただし本日利用したレシート確認させて頂ければ。と

親:ちょっと確認してみます。

自分:お願いします。

親:今回はもういいです。

自分:いいです?って

親:確認したんですが、余計に払った子が今回はもういいって言っているので

自分:いや、でもお金ですし召し上がっていない代金は頂けませんので

親:とにかく今回はもうってことで

自分:そうですか。そこまでおっしゃるなら。今回はありがとうございました。

①保護者がいないとこうなる。

②責任者がいない

③何が本当なのか誰も知れない

④19名だったが悪ふざけで1名少なく言ったらなんとかなる

⑤注意されたはらいせに

考えたらきりがないが本当のことを知りえるのは本人たちのみ

ただでさえ中学生という未熟な人間なのに普通の会話が出来ないのになんで子供たちだけで食べさせに行くのか?

こうなった時の責任所在は?

店の責任は全くないということは毛頭ない。 だけどそれは会話が成立しての話。 人数の変更も言ってこないしこちらは何が正解かも分からない。 

悩んだ案件で、すんなりしたお金のやり取り以外は、ほんと事件です。

あまり気分がすっきりしませんが。

では。

えっ!?

仕事から帰宅後に目を疑う。

自分の駐車スペースに知らない車が・・・。

まじか!一瞬自分目を疑ったが冷静に見ても自分の場所だ。

駐車場の管理会社に連絡取れず。当たり前だ。時間は深夜1時。

とりあえず、相談という形で警察に連絡。

説明をしたら取り合ってくれた。

警察官を向かわせるということで場所の特定だが、電柱に書いてある住所ではだめで、標識(止まれ、駐車禁止、一時停止)などに明示してある番号が正確な位置情報になるのだとか。

そんなこんなで10分ほど待つことに。待っている間駐車場の契約書の明示できるように用意し免許証も。

来た警察官は2名、車のナンバーから名前は住所は分かったものの電話番号まではわからず、持ち主へは連絡するすべがないだとか。

私有地であるためなんの手立てもできずただただ見守るのみで役に立たず。

正しいものが被害を被るか、とかのうのうと過ごしている奴が良い思いをして終わりなのか!とか警察官に正論をぶちまけたら黙ってしまった。

結局、警察官の一人が近くのコンビニに今晩だけ車を止めさせてもらえないかお願いをしに行ってくれた。

警察官とった行動は私にとって見たら助かった話だが、全部の警察官がこうしてくれるかと言えば「ノー」であろう。

10分くらい歩いた場所のコンビニだったが、有難かった。

警察官の方々や駐車スペースを貸して下さったコンビニさんありがとうございました。

では。

出勤初日

引継ぎ日にちょっと脅され、週末の通勤はめっちゃ時間がかかるよ。って

そんなことを聞いては万全を期してと思い早めに出勤。到着しましたがなんてことはなかった。

予定通り到着してしまいました。

ランチタイム

接客、厨房と様子見。

追われる場所に入りそつなくこなしランチタイムが終わる。

理想と現実とがあり、理想のオペレーションを実行できたとしても売上が確保される保証はない。

ただ、理想を現実に出来た時それはそのオペレーションを継続する限り売上は徐々にではあるが上がり続ける。

それは体感済み。

急がず慌てずしかし少しずつ前進。これを継続し続けます。そして今のマンパワーを形あるものにし効率化を図る。

あとは、楽しく働ける職場つくりただそんだけ。

頑張ります!

では。

3日間ありがとう!

29日から引っ越しが始まり3日間手伝ってくれた娘、本当にありがとうございました。

朝早くから神奈川を出発し、最終日は遅くまで側にいてくれて楽しい時間でした。

春休み、夏休み、冬休みとまとまった休みでないとゆっくり会えず、ですがたまに電話したりしてリラックス出来る時間です。

今年は、大学受験という今までで1位2位をを争うイベントです。気をわずペース崩さずだけど目標を高く持ってすれば上手くいくと信じてます(笑)

さて仕事の方ですが、引継ぎを終わらせて参りました。売上規模が大きな店ですがまだまだ上がる余地のある店舗でした。

やはり第一は【】ですね。少なくない従業員数とはいえ、安定的なオペレーションを組むには必要です。

店長との話の中で『土地柄』があると思います。地元で、そこにいくつか大学があり育ちの良い土地柄。

何回説明しても分らん奴は分からんし、1回言っただけで要領よくこなしてしまう能力がある子もいるし、だだ頭の良い子は裏切らないですね。

筋道通して説明し、根気よく待ち、合ってたら褒め、間違っていれば修正してあげる。

各従業へこんな配慮をしつつ明るく元気に接していれば続けてくれてそして働きやすい環境になると紹介してくれて・・・。

好循環になり売上も従業員も増えていく。理想ではありますが目標がしっかりしていれば叶うと信じてやっていかねばです!

4月最初の出勤、週末でハードル高いですが冷静な判断でやっていきたいと思います!

頑張ります!

では。

大阪に!

引っ越しの荷出し後、いざ大阪に。カーナビの予定では3時間半。遠ーい。

今回は助っ人の娘がいたおかげで眠くなることなく運転に。会えていなかった期間のいろんな話を出来て有意義な時間でした。

新名神をずっと走って来ましたが、甲南PAにトイレ休憩に立ち寄った際『寒』さむ、山間部だったからか、夜だったからなのか、地域だったなのか分かりませんが静岡とは違った寒さでした。

吹田JCTからの景色すごかった。きれいな外観の建物たちが圧巻でした。

そのせいで道を間違えてしまいましたが(笑)

もう疲れていたのでホテル到着後、到着時間が遅かったので飲食店が閉店間際だった為、コンビニ弁当済ませ、シャワーを浴び横になりぐっすりzzz。な感じてしたね。

そういえば皆さんアルコールデビューは何歳でしたか? 私は中学時代だったと記憶してます。 母が梅酒を作っていたのでそれを飲んでました。 小中学生時代は体も小さく冷え性でちょっとした病気もかかったりと大変だったようで、体を温める為に少量飲んで寝てました。

良いのか悪いのか分かりませんが。

娘のアルコールデビューは高校生。大学デビューだと非常に危険な感じがしたので私が飲むときは一口二口飲ませてます。

今回、引っ越しでPCの機器類業者に渡してしまったので携帯から投稿してるのでどう表示されているか分かりませんが読みづらかったらごめんなさい。

では。

昨日は引っ越し

嬉しいことに娘が神奈川から応援にわざわざわ静岡まで来てくれました。

もともとこの3日間は会う予定でいた為、大阪まで道中楽しくいけそうです。

助っ人がいてくれたおかげでスムーズに引っ越し準備はすみました。

こんなスムーズにいけることなかなか無いです。

前回の引っ越しの時は、10時頃から開始でしたが・・・。

「ピンポーン」とチャイムがなりパッと起きるると10時10分。

「やばっ」 飛び起き玄関へやっぱり引っ越し業者でした。

大方終わっていたため良かったですが、もう冷や汗もんでした(笑)

キッチン小物の収納だけでしたので。

それを思うともう完璧な状態です。

これからくる引っ越し業者にこのPCを渡してしまうので明日、明後日はこのブログも未定です。

申し訳ありません。

出来る限り頑張ります。 お粗末になってしまったらすみません。

では。

お疲れ様でした

半年間ではありましたが今の店で結果を残せたこと

こんなわがままな店長についてきてくれた従業員の皆に感謝です。ありがとうございました。

今日最後でしが今日も予算達成です。忙しかった(笑)

近隣店舗の方々からお別れの応援のお言葉をいただけました。

本当にありがとうございました。

自分自身の立ち位置、接し方は間違いがなかったのかなぁと思えました。

感謝、感謝、感謝、でしかありません。

本日は静岡→大阪に引っ越しです。

頑張ります!

では。

昨日も

昨日も売上予算達成!

春休みに入っており人の動きがあるようでお昼は特に。

いつものランチと違って入りも早いし、ランチタイムオーダー切れるのも遅いしダラダラって感じ。

予約って良いよね(笑)

単価高いし

人数多いし

準備できるし

時間決まってるし

人も揃えられるし

と言うことで今日の売り上げ確保は楽勝でした。

とうとう本日で半年間お世話になった店舗の最終日です。

いろいろありました自分の成長の一部であったことは間違いありません。

成しえたことは自分の糧になっているのでうれしい限りです。

次店舗は売り上げ規模も高くやりがいありそうです。

空回りせずマイペースで頑張ってまいります。

なんか悲しい出来事

予約に際し、キッチンメインの準備をしていましたがフロアの準備をフロアーリーダーに説明しテーブルセットや伝票の入力方法、追加の入力等説明し、わからんかったら聞いてなっていつもの感じでやってもらっていたのですが、とんちんかんなこと言ってくるし、あんたがその言葉発するか?って耳を疑うような次元の低い話をされたり。

いらいらが募る中、その人の電話対応を聞いているとこれからいらっしゃる予約の方の話だったようで。

もうかかわらんとこっと思いましたが、職業病で内容を耳をダンボにして聞いてしまっていた。

やっぱ対応がイラっとしてしまいそうでしたが。

助け舟が舞い戻ってきてくれて間に入ってくれた。

爆発せずに済んだ(笑)

まっ、この間に入ってくれた人もフロアーリーダーはちょっとどんくさい的なこと言ってたので俺だけじゃなくて良かったとホッとしました。

理解力もいまいち、対応力もいまいちだし、とんちんかんな答えが返ってくるし。

ほんとこの人大丈夫?と思わせるくらいの悲しい出来事でした。 ちゃんちゃん。

では。