ファミレス店長の未来

ファミレス店長の未来

真面目に

転勤してはや10日を過ぎましたが

休みの日はぐったりです。

ゆっくり体を休めて次への戦いに備えてって思うと部屋の片づけがなかなか出来ていない状況

7割8割は片付いているものの理想の部屋へはまだまだ

前回の静岡への転勤は早々にすぐに転勤あるからと宣言されていて部屋はそこそこの状態でしたが

今回は大阪という土地まで来てそれはないなと思っています。

なので居心地良い部屋にしようと思ってます。

ただ大阪は家賃が高い!ので静岡と同じ家賃で住もうとすると部屋の広さが狭くなってしまう。

それに気付き、引っ越す前に断捨離をしました。(多分以前のブログに記載あると)

効率よく部屋を使えるようにと。

早く仕事もプライベートも軌道に乗せたいものです。

ひとつ軌道に乗せたのが【ネットでの買い物】

転勤決まってから物を増やしたくなかったので抑制してました。

なので物が足りなかったり、いつも通りのポイント得られたなかったりで通常運転してませんでした。

腰を据えてこれからはやっていきたいと思います。

今のペースで少しずつ前進していきます。

では。

ぶらぶら

昼までゆっくりし久しぶりに持ち株の動向とこれからの注目株の探索を。

なかなか無いね。 自分好みの株って。

今日は事務処理の日。

頑張った。

そして久し振りのお酒。

気分よく飲めるわ。

休みってやっぱり良いよね。

株の鉄則

①長期目線で実行 10年以上は最低でも 複利 → 今世紀最大の発見 (アインシュタイン)

②投資を分散させる 株は20銘柄以上 全世界・米国・日本 セクター・テーマ・タイミング(ドル・コスト平均)

          株・債券・ゴールド・仮想通貨・不動産

③ポートフォリオのリバランス  保有銘柄と注目銘柄とを両面から

ですと。

では!

会議

昨日は初の会議でしたが有意義あるものでした。

普段の会議は「これ今必要?」的な感じを思いながらやっていましたが昨日は違いました。

大阪という土地柄なのか、上司が違うせいなのか、仲間が違うからなのか、わかりませんがとにかく楽しかった。

身を乗り出すくらい。

会社はソフト面やハード面多方面にわたり新しいものを取り入れており、外食産業の中ではかなり進んでいる方だと思っています。

ということで3月に労務管理、面接・採用時、採用後の追加教育、スケジュール管理、を操作方法などマニュアルなどはメールで送られてきているものの忙しさに怠けてしまい、詳細の説明を確認できていない。

でもやはり得意な人っているんですよね。

PCに強い店長。やっぱりPCは細かな設定が【肝】なようです。

丁寧な説明を聞いていると『なるほど!』ってことたくさんありました。

これを積み重ねていき、修正をかけていくとおおよそ人の手間を省いていけるとか。

これがいくつもの種類があるとかなりの時間が削減でき時短になり得ます。

今後の自分の課題であります。

会議後、歓迎会をしていただけました。

会議の時にはあまり感じませんでしたが、大阪の人ってやっぱり人間性がおもしろい。

楽しい。会話、言葉のチョイス、ぼけつっこみ、ここ注目しながら参加しましたがやはり!

個性あるなぁ(笑)

言うこと言うけどやることはやるって会話のないようがひしひしと伝わってきた。

負けずにはいられない。

現状、売上・人も自店は悪い方ではありませんがやはり日々の少しずつの成長が必要で立ち止まっているのは周りが走っている中では後退しているのと一緒。

前進あるのみ。

では。

昨日も

売上予算達成!

ほんと何が良いのかわからんけど売上取れてる。

今のところ安定的に人員がいるのでしかもレベルも高い位置にいるので助かってます。

ただし、人員が足りていなかった時期主に年末年始。

使いすぎてしまっていたので年収制限が掛かってきてしまうメンバーもちらほら。

春休みも終わり、落ち着いてくる時期なのでここで追加教育を行い主力メンバーを少しずつ温存できるくらいまで上げていかないとG.W.をこなせて行けない。

まずはボトムアップ。その後トップへの教育。同時進行して行ければだけどやることレベル高い。頑張ろっと(笑)

今日は大阪来て初めてのエリア会議です。

やることかわらんけど。まずは売上確保についてだろうなあ。

とりあえずついていきます。

では。

昨日も

昨日も売上予算達成です。

少しずつではありますが店の細かな部分が見えてきてます。

ウェイティングかかってるときに「予約してる時間なんだけど、駐車場止める場所ないけど!」

結局、社員の車を縦列して止めて事なきを得ましたが、どうしょもないよね。物理的に無理なもんは無理だし。

あと片付けたいよね。店の中。きれいにしたいね。 

店の良いところは厨房が粘り強く料理を出してくれるところ。

こんなに混んでいるのに弱音も吐かずに一生懸命出してくる。

本当に感謝です。

課題はフロアのオペレーション。

良くなる予感しかないので継続して少しずつ前進していきたいと思います。

では。

予算達成!

昨日はこの地域は小学校・中学校・高校と入学式が重なる日でしたが、お昼過ぎまでは雨も結構降っていてランチタイムはそこそこで今日は大丈夫か?って心配になる暇さでした。

金曜日の16時から混み始めました。

常識の範囲を超えました。 今から混む?ってくらい走り回りました。

さっきの心配はどこに行ってしまったのか!

結局、土曜日くらいの売上で終わりました。

ピーク中は表を仕切っていたこともあり、体感としてはあんまりって感じでしたが、厨房は戦っていました。

みんな黙々と作業をしていたので気付けなかった。でも料理はそこそこ出ていたのでそこまでの心配はしていませんでした。

少しずつですかね。

オペレーションや仕組みや物の置き場所やいろいろ。

理解を得つつ、ちょっとずつ変化をし続け、最終的にはやりやすくなっているといいなあと思っています。

最近の日経平均はダダ下がり。

見ていて面白くないので放置してます。

気にしないくらいの方が本当は良いのですが(笑)

では。

今日から

新メニュー

特に問題なくメニューは消化しました。

売上も予算達成しなんとかいけました。

オペレーションぐちゃぐちゃ

店の中にはルールがいくつもある。

ルールを把握し、行動する。 ただそれだけ。

ただしこのルールがたくさんある。

一つ一つを確実に。

だけどいつも同じ状況じゃない。

だけど安定してオペレーションをこなさなくてはならない。

少量多頻度での料理提供。

パントリー内では立ち止まらない

元気な声で発声。

以上

では

三苫の1mm

youtube見てたら久しぶりにvsスペイン戦を見た。

イヤーこれ感動した。

結局、ご存じの通り 2vs1 で買ったんだけどね。

この大会は海外組が多くしかもレギュラー張ってる選手も多くレベルが上がってる。だけど・・・。

現状はベスト16、これが現実。 これからこの結果以上を得るためには・・・。

プレミアリーグでいえば、アーセナル・マンチェスターU、マンチェスターC

ブンデスリーグで言うと、ドルトムント・バイエルン・

リーガだと、バルセロナ・レアルマドリ―

リーグアンでは、パリサンジェルマン・マルセイユ

などのチームに所属することでベスト8

このチームたちでレギュラーを張れる選手が半分くらいになるとベスト4

これ以上は”運”があれば優勝が見えてくる。

だけど! 今回の大会もそうだったけど、過去ワールドカップで優勝チームが予選敗退やワールドカップにすら

出れない。

運も実力のうち

では。

美味しく

お寿司食べてきました。

長次郎ってお寿司屋さんご存じですか?

大阪を中心にお店なんですが、たまたま入ったら当たりでした。

鮮度は良いしネタが大きいかったし。

また機会を作っていきたいと思いますぅ。

緊張感ある何日かだったので昨日一日リラックスした時間を過ごせて良かったです。

では。 あんまり内容なくてごめんなさい。

ちょっと事件

19名の予約。 しかも中学生。 前の店なら断っている案件。

未成年者のみ親なし。保護者なし。 純粋に中学生のみ。

飲食は少し人数のせいもあって若いし元気だなあと思い料理をだしていました。

残さず大量に召し上がって頂き帰宅されました。

ここから。

この飲食をした子の親から電話。

親:今日中学生で飲食したものの親です。 19名で予約しましたが実際は体調不良が出て18名で食べさせて頂いたのですが、1名分余計に払ったので返金は出来ないの? 従業員の方には出来ないって断られたって聞いたのでそれはちょっとと思い連絡させてもらいました。実際はどうなんですか?

自分:返金は出来ます。 ただし本日利用したレシート確認させて頂ければ。と

親:ちょっと確認してみます。

自分:お願いします。

親:今回はもういいです。

自分:いいです?って

親:確認したんですが、余計に払った子が今回はもういいって言っているので

自分:いや、でもお金ですし召し上がっていない代金は頂けませんので

親:とにかく今回はもうってことで

自分:そうですか。そこまでおっしゃるなら。今回はありがとうございました。

①保護者がいないとこうなる。

②責任者がいない

③何が本当なのか誰も知れない

④19名だったが悪ふざけで1名少なく言ったらなんとかなる

⑤注意されたはらいせに

考えたらきりがないが本当のことを知りえるのは本人たちのみ

ただでさえ中学生という未熟な人間なのに普通の会話が出来ないのになんで子供たちだけで食べさせに行くのか?

こうなった時の責任所在は?

店の責任は全くないということは毛頭ない。 だけどそれは会話が成立しての話。 人数の変更も言ってこないしこちらは何が正解かも分からない。 

悩んだ案件で、すんなりしたお金のやり取り以外は、ほんと事件です。

あまり気分がすっきりしませんが。

では。