ファミレス店長の未来

ファミレス店長の未来

どっち?

知らないが悪or教えないが悪?

人生すべてが勉強。

学業だけが勉強ではない。

人間関係。

コミュニケーション。

地域のコミュニティー。

通勤通学路のベスト通路。

状況判断。

昔の人は良く言ってた。 背中を見て覚えろ。

今に思うと深いなーこの台詞。

教えられるとすぐ忘れる。

自らが学ぶと身につく。 同じ内容でも大きな差がつく。

それが毎日だと。毎年だと。

っと思うと日々は貴重な時間を過ごしている。

知らないが悪ですか?それとも教えないのがあくですか?

どうなの?

食べ放題の予約があった。 

日本人じゃない人達。

ちょっと嫌な気分に。

注文が多数あった。

多数残して帰った。

食べられる分だけ注文する。

日本人はそうする。

半端ない量を残された。

いくら習慣の違えども

これはひどすぎる。

食べ物を粗末に扱うのは賛同できない。

どうにか出来ないものか?

もてなす習慣。

どんでん返し

転勤が決まりました。

大阪に。 本当は愛知だったんだけどね。  

言われた時どこ? って、何度か聞きなおしてしまった。だって聞いてもパッと思いつかなかったから。

どっかの店長がやらかして、95%決まっていたことがひっくり返された。

娘には怒られた。 今は神奈川から静岡まで2時間前後で来れたものが倍以上の時間がかかるんだと。 会える時間が多少なりとも少なくなってしまうとも言ってた。 

仕事なのでどうにも出来ないことだけど。 

しかも今月中に引っ越ししてって。 頑張ろっと!

健康診断

会社の定期健診で健康診断に!

日頃献血をしているので血液系の数値は把握しているつもり。ちなみに献血は昔々からしているので400mlLの全血献血と血漿の成分献血とを合計すると37回に。 履歴でわかる範囲では2006/08/17神奈川県の移動献血会場となっていました。 13年前かぁ。 健康なうちに血液という人間にしか作成されないものを自分ができる範囲で協力したいという思いが始まりのきっかけでした。 どうせ健康でなくなったらお世話にならないといけないのでね。

ちなみに最新の記録では2023/02/08

身長174㎝ 体重86㎏ 学生の頃は72㎏でした-。

血圧(最高) 142 ちょっとたかめ

血圧(最低)  95 

脈拍  85

ALT(GPT)  34

y-GTP 111 これだけ異常値 ちなみに正常値は9~68

コレステロール 257 ぎりセーフ 260以上は異常

などなどあとは正常値 お酒を控えればね。概ね健康体なのですが(笑)

とりあえずこんな感じである程度は把握しているので健康診断に行って困ることはありません。

結果はまたわかりましたらアップしていきますのでこうご期待!

 

.

限ったことではありませんが①

ファミレスの店長って、焼き肉屋さん・寿司屋さん・スパゲティ―屋さん・和食屋さん・洋食屋さん等々いろいろ業種がありますが、いろんなスキルが必要で!

まず、

面接:応募票から面接者の特徴や良い点悪い点こと大袈裟に言ったらその人がこれまで生きてきた結果がその人物そのものなのでその人自身を理解していかなければいけない。 

人を見抜く力が必要。

 話をしていくうちに男性・女性に関わらず接客が向いているのか、調理が向いているのかを判断していく。

 学生ならば短期なのかそれとも長期(高校生なら大学・専門を見据えて)なのか? 

主婦の方ならお子さんがいるのかいないのか? 働き方をどうしたいのか? 平日だけなのか週末に隔週だけでもでてもらえるのだろうか?  とか

面接者目線だとこんな感じか?

店側の問題もある。

月の収入、希望通りの金額分働けるのだろうか? 働けるのであれば問題はないが。(ここで問題がないこと自体がおかしい。問題なく受け入れることが出来るということは従業員が少ない、少なすぎて危険な状態)

但し、職場を 仕事をしていくうちにそして慣れていくうちに仕事のうまみであったり逆もまた然り、コミュニケーションをとっていくうちに出勤日数、時間は多少どうにでもなっていく。

なので、如何に退職させないか!続けて働いてもらえるか!仕事を前向きにやってもらえるか! 仕事を教えてあげられるか! モチベーションを持たせ働いてもらえるか! 目標を持たせてあげられるか!

次回、いつになるかわかりませんがコミュニケーションに関して思いを吐き出したいと思います(笑)

棚卸

昨日は棚卸。

っとその前に。近隣高校の卒業式でした。花束を持った学生たちグループやその家族連れが式が終わった直後位からか入店が続き夕方くらいにはものすごく忙しい時間帯になった。

いやーここ最近ではめっちゃ真剣に作業してた(笑)

結局、20時頃まで卒業式関連のお客様が続き落ち着いた。 と思いきやなんでかダラダラと入店が続いた。 予算売上の約1.5倍近い売り上げに終わった。

その後の棚卸だったので終わるの遅かった。 こういう時こそじっくりと落ち着いて!

愛車Mazda CX-3を車検に。 ちょっとの間のお別れ。

今日明日と公休。

ゆっくり体を休めて週末に標準を。

この前採用した高校生の子。 2回しか出勤せずして退職を願い出た。

理由は帰宅時間が遅くなってしまうだとか、もともとの持病?精神的不安定さからくる音が聴こえなくなるとか、進学に支障がでてしまうだとか。

バイトを初めてだということは面接でも知っていたし、不安を持っていいたのも分かっていた。だからこそ何か不安視することがあればそれを解消して働いてもらいたかったし、親御さんとよく話したうえで働いてほしいと言っていたにもかかわらず、とってつけたような言い訳。 だったらもっと不安内容を相談して欲しかった。 なんだろうね。もうちょっと楽してお金稼げると思っていたのか?何も考えてないのか? 

 2回くらいの勤務で何が分かるのだろうか? 働く環境が良いこと・悪いこと・合うこと・合わないことなどなど時間の経過とともにわかってくることだと思うんだけど。 点でしか判断できないのかな? それとも若いってからなのかな?

今どきの高校生はこんなかんじなのかー!

おっさんには理解できん

残念になりそう

 昨日は週の始まり月曜日でしたが予算達成!しました。 が、

日曜日のディナー失速でマイナスが大きく月の予算が厳しい状況。

今日が爆発したら1%くらいの確率で月予算いくのだが・・・。

多分残念になりそうです。

ところで昨日の日経平均がちょいマイナスだったにもかかわらずプラスで終わった。 もっている高配当株銘柄が良いせいだね。

もしかしたら。 転勤があるかも。3月初めに決まるそうです。

他山之石

昨日ディナーピーク後に面接を実施。

基本的には①挨拶ができて②返事ができて③質問に対しての答えが返ってくれば採用にするのですが昨日の面接者は???

ため口、へらへらした態度、しかも歳は40オーバー、初対面に人にこのようなことをしてくるとは!と思いました。

常識?

自分の常識が常識かどうかは、っていうのはあるけど相手に不快な思いをさせてはならないね。

でもこの人、結婚されるまで現在の職場で正社員で働いていて、お呼びがかかり出戻った人なので(現パートタイマー)それなりに信頼される人なんだろうけど、私自身は良さを見抜けなかった。

条件もイマイチだったし、本人も説明を受け、考えることがあったらしく【保留】という具合になりました。

今後、ご縁があれば連絡があり働いていただきます。

では!

人の振り見て我が振り直せ

ようやく休日

8日ぶりの休み。めっちゃ頑張った仕事。

内容なる8日間でした。 新人さん教育~メンテ~オペレーションの再指導などなど

一昨日の晩は、ちょっと飲みすぎ&食べ過ぎた。

飲むルーティーンは定番エビス→フルーツ系の酎ハイ→ふんわり鏡月ライチ→梅酒ロック

https://photos.app.goo.gl/y77pm4tbWJS1HyBU8

普通こんだけ飲めばぐっすり寝れるのにちょいちょいしか寝れんかった。

朝は早くに目が覚めるくせに。 もうおっさんだよね(笑)

今日も体を癒しにスーパー銭湯へ。

高濃度炭酸泉にいつもより長めにつかりいざ塩サウナへ!

疲れていたこともありいつもより時間短めで終了。

体も頭もぐったりで畳で横になり1.5時間位寝てしまった。

その後夕飯買いにイオンへ移動。

道混んでたなぁ。夜中5分くらいの場所が30分かかった。金曜の夜はこんな感じなのか!

夕飯はお得な刺身・オニオンサラダ・焼き鳥・焼きそば・ミニチャーハンでおなかいっぱいでおやすみなさ~いzzz  あっ②今日も飲みました

あっ①、今日の当たり!では(@^^)/~~~

https://photos.app.goo.gl/3kCmciVz7E7cXhFH9