ファミレス店長の未来

ファミレス店長の未来

修理に出します

旧PCから投稿しようと色々していますがムズい。

一時的に投稿できない現状がもどかしい。

頭悪いって悔しいですね。

新ディスプレイや付属品を購入し対応しようと頑張りましたが互換性が悪く表示されません。

結果、修理に出します!

直ると良いな。

今回も携帯アプリからの投稿なので短めの投稿ですみません。

残念

PC壊れました。

画面が真っ黒。起動はしていていつも通りの音はなっているのですが表示されず。

この投稿は携帯からしていますがやっぱ書きにくい。

色々と手立てはしていますが修復できず。

なんとかならないかね。

新しいPC買わないとかね。

ご褒美!

いちごのモンブランケーキ。

GWに頑張った従業員へのご褒美に購入しました。

後半戦に入った頃、目覚めが悪かったと。

足がつって目が覚めたそうでそれはそれは一生懸命仕事をしていたと簡単に想像できる感じ。

ご褒美にプレゼントしました。

まだ感想は頂いておりませんが恐らく美味しいでしょう(笑)

体調の回復はぼちぼち復活しつつある状態です。

週末にかけて万全な体制でこなしていきます。

本当に休みをしっかり取るって大事ですね。

気持ちの部分、体の部分、考え方のリフレッシュ。

一辺倒の切り口だけでなくいくつもの切り口を柔軟に組み入れ進歩させていく。

大事ですよね(笑)

ちょっと今回は内容薄くてごめんなさい。

継続は力なり

『 ファミレス店長の未来 』 をご覧になっている方々本当にありがとうございます。

かれこれこのブログを書き始めて3年目を迎えています。

最近になりこのブログを閲覧して頂いている平均人数が今年に入り上昇してきている状況です。

ほんと、感謝でしかありません。 ありがとうございます!

ブログのあるべき姿は毎日投稿し続けると閲覧数をもっともっと稼げるようですが、仕事との両立と自身の体調とを考慮するとこの不定期な投稿と長短乱雑な文脈になってしまっています。

にも関わず読んでくださっている方が増えてくると嬉しいの一言と感謝しかありません。

そして励みになります。

考え方や人生観、想いそして現状をだー--って書いているのでね。

今日は何を書こうかなってPC前に考えることもあれば、立ちあげた瞬間から一瞬で書き終えることもありまちまち。

ただ一つ軸となるものは【 素直な想い 】を書いています。

まっ、嘘書いても意味ないし、かっこつけて書いてもしょうがないし、自分らしくないこと書いてもね。

ただただ正直に。

書いていくことで自分自身の≪ こころ ≫の整理がつきますね。

もやもやってしていたこと。 んっ?って思っていたこと。 書いていくうちに考え方が整理ついて本当はこう思っていたんだ! ってことが稀にある。

ハッと気づかされるのでこれまた面白い。

ちなみに今回は一瞬で書いていけています(笑)

しばらくは継続して投稿していきますのでお付き合いお願いします。

不定期ですけどそして乱雑な文脈になりますけど!

私用で使いますが、便りがないのは元気な証拠! な娘は免許は取れたか(笑)

ようやく

GWと母の日も終わりようやく休みがとれました。

先週、先々週と部下の休みを取らせることで自身の公休日は週1の取得でした。

いやー、疲れましたね。

休みになると時間は気にせずな行動になるので自由気まま。

今日は特に何かをすることもなくいつものルーティーンで過ごしています。

体は疲れていますがGW中の疲れほどではないのでブログ書いたり株価確認したりの日です。

スケジュール作成をしている途中、大変なことに。

人が埋まらない。

新しい子たちも続かずに退職を繰り返し厨房の方が足りなくなる感じ。

上司にお願いし募集を依頼、恐らく多少の反応はあるとは思いますが楽観視できない状況。

ここまで人が足りなくなったことはなく、はっとさせられる。

自分原因論からすると反省しなければならない。

対従業員へ対して。

40代の店長と50代の店長とでは見方が違うのだと。

雰囲気も言動も。

居るだけで存在感があるみたい。

自分自身だとわからない、気付けない部分があるのだと思う。

だけど現状、伝えてくれるリーダーさんがいる。ベテラン従業員も。

そう言った大事な人達の意見を真摯に受け止めて改善していかなければならない。

母の日には予算売上も達成でき、店はまだ腫瘍も発生していない。 ドリンク剤を飲んでゆっくり休養し考え方をリフレッシュし行動し続ければいつか通常の生活に戻れると信じている。

今は我慢。 そして『 笑顔 』で働こうと! そして上を向いて過ごそうと思う。

頑張ろっと(笑)

終了

今年のゴールデンウィークは終了しました。

結果的にはうーんって言う感じ。 明暗が分かれていたように思います。

売れた日とそうでなかった日と。

前年比ではメインの3日、4日、5日で比較するとわずかではありますが売れていました。

高単価商品も良く売れてましたね。 これで売り上げも取れていたのでこれはこれでご時世かなと。

ニュースではお金をかけないゴールデンウィークとのことですが山とか川とか海とか。

どこにお金をかけるかですよね。

全部が全部お金をかけない訳ではないので。

生産性が上がっているのは事実。

主要メンバーは退職していないので。

なのでピークはある程度お任せできるし、ちょっとフォローを付ければ料理は出るし。

能力は大事。 ぷらす辞めさせないこと。継続が能力を付けていく。経験値を上げ知らないことがなくなっていく。

これが一番かな。

少しづつ少しずつ前進。

自分の気持ちは抑えつつ。

お・や・す・み

本日は今週唯一の公休でございます。

相も変わらずぐー-たらな1日でした。

忙しい日々ではありませんでしたがやるべきことはやる! との想いはあるので多少なりとも体は疲れていました。

50を超えおっさんまっしぐらですが今日も母との連絡を取り合う感じ。

持ち家を賃貸に出していますが3月中旬に借主が見つかりようやく貸せるとのことでしたが賃貸業者のチェックが入るとあちこちにちょっとしたところが不備があり業者を入れての修繕が行われました。 昨日になってようやくお金が入って参りました。 詳細な資料はまだ届いていませんが恐らく敷金・礼金分が納金された模様です。

後ほどに家賃分が納金されるのかなあと思っています。

そんな会話を母としつつ、今年のまとまった休み(6月下旬~7月上旬)に旅行に行こうと言うことになりました。前前年に北海道に行ってきましたが母との二人旅は思った以上に楽しかったですね。

ただ梅雨時期なので場所を選ばないとえらいことになってしまうのでその辺は慎重に!

どこが良いのでしょうかね。前回は北海道の札幌~函館 でレンタカーで道中の移動をしましたね。

母は75?76?位になり病院通いは相変わらずだそうででもでも体は動いて元気だって言ってます(笑)

どこ行こうかな?

さてさて4月度の食材ロスの金額が出てまいりました。

現在、高単価商品を扱っているため廃棄している量は変わらなくても単価が高いのでこれが痛手。

あとは予算売上との乖離。

4月中旬までは予算通りに推移していましたが中旬以降下降方向に向かい結果予算売上のマイナス5.0%でしたね。

前年は僅かですが超えてました。

ただ人件費、食材ロス等を加味すると予算利益は未達に着地しそう。

後半戦のGWは売り切って取り戻す予定です!

1/3終わりましたが

今年ももう 1/3 が終わりますが毎日がいろんなことがありすぎて充実していたと思います。

正月三が日が上手くいきスタートダッシュで成功したのですが

そして人員の入れ替えも大きな負担もなく上手くいった感じ。

大きな失敗もなく波風も経たずな期間でした。

日々の仕事に向き合うことが昔よりも強い感じがします。

なんででしょうかね(笑)

50を超えたおっさんですがまだまだ自身を向上させることを持ってます。

店長の立場でいろいろと発言しますが皆が思うほど重くて、なかなか気を使いながら言動には注意してます。

なので注意をすると結構、重く感じ取られがちです。

なので直接言うことは避けていて人を介して伝えるようにしています。

どうしてもの場合には気を使いながら発言していますが受け取り方の問題なのでね。こればっかりは。

調整、まとめるぐらいでやる方が現時点では良いのではと思っています。

まっ、人柄・従業員との付き合い方など正解は変わってきますが手探ってみて下さい。

前半戦終了

ほんとパッとしないGW前半戦でした。

中旬までの貯金は使い果たし赤字が大幅に増大している。

食品も値上げ、外食も値上げ、ガソリンも減税なし。

こんなんでお金使おうと思うのかね?

感覚的なものですが長引く感じがします。この売上。

ただ下向くだけでなくやれることはやる。

QSCSを完璧にこなし上向いた時の基盤をしっかりと作っていきたい。

残念!

ゴールデンウィーク初日、残念ながら予算売上は未達。。

ランチタイムはパッとせず、なんだかなあと言った感じ。

ディナータイムもスタートは遅く入店もちょろちょろ、19時頃から入店はあったものの単価は低く満席にならず。

全く残念な初日。 

人員は揃っていただけにほんと残念。

本日は予約もあり期待できるかな?

本日も売り切って売上を獲っていきます!