新しいPCを購入しましたがモニターも購入していた為使い勝手ほんと良くなりました(笑)

旧PCもありますので検索画面は3つになりました。これで作業効率は数段up。もうこれは辞められません。
もうちょっと早くに取り入れていればなあって感じです。
話は変わりますが最近の仕事ですが、2025年4月の外食産業 各業態の市場動向調査です。
ファミリーレストラン業態(FR)
- FRは全体売上108.4%となった。
- FRは、引き続き低価格業態の好調など、コスパ重視の消費が続く一方で、大型連休期間は高価格メニューも堅
調と、消費の二極化傾向が強まっている。「洋風」は、複数のメニュー品目から商品を選択できるセットメニューが
好調で、売上107.5%。「和風」は、食べ放題業態の好調などもあり、売上110.8%。「中華」は、引き続きお得意様
対象の割引キャンペーンなどにより割安感を訴求、売上114.3%となった。「焼き肉」は、客数の伸び悩みを客単
価でカバーする傾向が続いているが、春休みを中心に客足の戻りが見られ、売上は102.5%となった。
上記な内容。そして大枠としての動向としては
<外食市場4月の動向>
客単価上昇が続き売上は前年を上回るが、一段と進む原材料高に懸念の声も
日本フードサービス協会より
わが店舗はと言うと前年比売上は100%を行ったり来たりの毎日。
もちろん客数減で客単価増です。
今のご時世で世間通りではありますが良いのですかね。
会社の生き残りをかけた勝負ですが、疑問符もあります。
会社としては客数を取っていきましょうねって話になっていて現状それとは逆方向に向かっていて・・・。
どうなんでしょうか?
地域によってもお金の使い方が違うと思っています。ただ周辺の店舗も同様な状態です。
どうにかならんかね。
早くお客さん戻ってきてね。