売上がほんとパッとしない。
他の外食産業はどうなんだろう?
詳しくは見てみてください。
前年を上回っていますがまあ4月はこんなもんなのかな。
5月からが問題。
うちの店はだいぶ酷い。 今日なんか金曜日で年金支給日でとういう稼ぎ時なんだけどまったくもって駄目でしたね。
この先どうなるんだろうか?
もう売れない体でやるしかない。
売上取れなくても利益は出さんといかんし、そういった意味ではなりふり構わずやらんといかん。
投入時間、仕込み量、準備量、発注量すべてにおいて全力で注がなくてはなりません。
気持ち込めて今日一日説明に時間を費やした。
数日はこの熱を伝えていきたい。
今日ちなみにうちの会社は給料日。
計算していくと来月の10日はボーナス。
今月支払いは、カード代で22万、iDeCoで2万、飲食代で5万、で計29万円。
多少は口座に置いておくものの余裕資金で株の購入しました。
まずは楽天。 昨年は失敗しました。今年はそれを糧にすでに購入しました。
それは何かというと電話代プラス30G分が1年間無料になります。結構大きいですよ。
3,000円 × 12か月 =36,000円。
ずーっと楽天の株を持っていれば0円。 今の株価が800円ちょっとなので2年ちょっとで元を取ってしまう。
100株持っていれば行使できるので。お得。
こう言ったちょっとした事の積み重ねが大きなものへと変革する。
今日パートさんとこんな話も。
令和 7年度の給与所得等に係る税金の決定通知書が届きました。
それを見るや否や引かれてたー(笑) みたいな。
寄附金税額控除等 市民税 、 県民税 、名古屋市条例による市民税減税額 などで控除されていたようです。
来月以降の住民税が引かれるのが楽しみって言ってました。
これ何を言っているのかというと≪ ふるさと納税 ≫ by 楽天
税金も控除されポイントもたまりって感じの2重取りができるお楽しみ。
やってるねー(笑)
ここにも同志がいたわと思うとにやけてしまいました。
ほんとこういったことの積み重ねなんですよね。
みんな店長持ってるからね。 なんて言っているけどこうした積み重ねが今を築いている。
細かいこと言ったらもっともっとあるんですが。
次の機会があるとして取っておきますね。