いやー体が痛い(笑)
7連休後の7連勤。
歳のせいなのか暑さのせいなのかまじめに仕事をしたからなのかわかりませんが思っている以上に体がぐったりな状態です。
7連休中明けの勤務は月末に近いせいかやることがたんまり。
物価高に生活が苦しめられ売上も右肩下がり。
入店には神経を使い、オーダーへも遅れがないように神経を使い、客数に応じて食材の準備数に神経をつかい、売上が取れないなかなかなか攻めの姿勢を取れずに守りにの姿勢での営業が続き体力よりも神経を使う日々。
営業最前線で戦っている以上は営業利益を達成しなければならない。
毎日毎日が戦い。 そんな神経を使っての営業が続いているので事務処理もままならない。
そんなことが少しずつですが負担になりすべてが遅れがちになってしまう。
踏ん張らなければです!
悪い話をしましたが悪いことだけではありません。
実は周辺の時間給調査をしたところ4月以降にほとんどの店舗で時間給がupされていました。 しかも土日祝の週末給もupされており賃金上昇を目の当たりにしています。
ただ先月に調査し報告したところ我が店舗でも今月の時間給がupされました。
4月~6月中に面接を実施した件数は15件以上、月平均で5件以上は実施していましたが採用数は、2件のみ。
私としては不服極まりないです。 なぜかというと私の面接・採用の基準は面接に来たら基本採用することにしております。
出勤日数・勤務時間・諸条件等いろいろとありますがまずは条件通りに働いてもらって以降、相談し少しずつこちらの意向も組んでもらえるからです。
ただ続かないことも含めると続けてもらえるのは極わずか。
なのでほぼほぼ意向は受け入れて働いてもらうことにしています。
時間給変更のとっかかりとして店舗外に掲示してあります時間給の明示POPがあるのでそれを綺麗に清掃し分かりやすくそして見やすく掲示しました。
今後はネット検索されたときにヒットするようにしてもらう予定です。
夏に向け、そして年末年始に向け人の採用・教育は急務になって来ます。 売れないとはいえ頭数がいないと話にならないので有難い話です。
無駄にはせずまずは辞めさせない対応、そしてちゃんと教えること。時間を大切に活用しお互いに有意義な時間にすること。
日々の積み重ねが大きな場所への第1歩となるので。 貴重なこれからを過ごしたいと思います。 時間の経過は早いのでね。
頑張ろうかね!