昨日より南三陸町のホテルに泊まりいろいろ行きましたが今日も行動的に動きました。
復興応援と母が来たことない地、に来てみました。 わざわざ震災の地を見に来る人なんていないよねーなんて話していたけどこれがまた居るんですよね。やっぱりこういった土地は気になります!
夜明け4時過ぎの情景

綺麗で静かな朝でした。
朝食を終え被災地ツアーを1時間かけて行ってきました。 写真を撮りまくりました。
まずは

現泊まっているホテルの関連会社の冠婚葬祭をしていたビルだそうです。
右上にある青い印わかります?

印の位置まで津波が来たそうです。怖いですよね。

津波が来た同等の高さの丘ができており風化させないための丘のようです。そこから見た先ほどの建物。 大きさがわかりますかね。
次の写真は防災本部があった場所。語りたいですが語るに語れん辛い物語。 ぜひ現地に来てツアーで来て欲しい

次に気仙沼の震災記念碑。 丘の上にあり目立ってました。

そこから見た復興飲食店

今日は南三陸 → 気仙沼 → 陸前高田 の道のイヤー上手かったを調べ済みであったため陸前高田の町にあったどんぶり屋さん。
私が食べたのはまぐろ丼 漬けと中トロとたたき。 イヤー上手かった。値段しましたが美味しかった。
陸前高田で丼の美味しいところと言ったらここなので調べればすぐわかります!

今回は写真をたーんと撮ったので文字数より写真の方が多いので分かりやすいのかな?
まだ続くのでまた明日。