この4月に面接入社してくれた新しい仲間たちは3名でした。 フロア1名、キッチン2名の内訳
面接、契約、オリテンと皆、順調に進み今週末より順次働いてもらっています。
で、今日この3名のうちの1人フロアで事件発生。
料理提供とバッシングとを教育しなんとなく出来ている感じ。 2日目なので。
とあることでおじさんとペアを組んでやっていたところ配膳の場所で怒っている口調でなにやら新人さんに行っている感じ。 ちょっと強い口調であったため気にはしつつもピーク中であったため落ち着いたら聞こうかと。
新人さんはその後すぐあがりだったので上がってもらいましたが話をする間も無かったため本人からは事情は聴けずでした。
ピークも落ち着き話を聞いてみることに。
おじさんの言い分としては料理提供後、手ぶらで帰らずどこか何かを持って帰ってくるように指導したと。 そういった場面が何度かあったが手ぶらで帰ってきていたので叱ったと。
ただね。 言った本人はそれで良いのかもしれないですがそれを聞いていた人たちもいることを考えて欲しい。 そこに出くわした数名の従業員は何事かと目が点になっていたしある女性従業員は言い方と雰囲気が怖かったと言っていた。
まっ、要領の良い子は理解し分かることもあるだろうけど出勤2日目の子にそんな言い方した次回出勤するのだろうか心配です。
せっかく入社してくれて本人も気分よく働いていたにも関わらず、こんなことが起こってしまいました。
感情が入っての叱りであったため、周りで聞いていた人たちは耳がいたかったとみんながみんな感じ想い悲しい気持ちになっていたようでした。
2日目と言うことを考慮してもう少し違った言い方はなかったのかなあと感じました。
おじさんは明日も出勤のためもう少し話してみようと思っています。
辞めなきゃいいな新人君。 残ってくれ!