日本代表おめでとう!
日本代表おめでとう!

日本代表おめでとう!

改めましてサッカー日本代表おめでとうございます!

最終予選が終了し改めてですが喜ばしいことです。

8回連続でワールドカップ出場を決めています。 古い話ですがドーハの悲劇から始まり、ジョホールバルの歓喜

当時高校生だったか、母と二人でコタツに入って見ていた記憶があります。

うぁー、やっちゃったよ。最後の最後でと言っていた記憶もあります。 ワールドカップという場所はほんと特別な場所で今では連続して出場しているので当たり前と思われがちですがそうじゃないんです。

メジャーのところだとカズがイタリアへ行きその前は1FC奥寺ドイツに渡り日本人もやれるんだぞということを先駆者がして頂いた。

私が学生の時は海外でのプレーというのは選手としては流行ではなく夏休みに短期でブラジル留学○○万円。 というのがサッカー雑誌にありました(笑)

さすがに行った人は身近には居ませんでしたが興味はありました。

香川選手や中田選手、吉田(マヤ)選手など日本人が評価され今、日本人が海外でのプレーがメジャーになっている。

そんな先人たちの努力の結果、そしてその周辺でその努力を陰ながら応援を継続した結果ここまでの日本代表の強さになっているのではないか。

昨日のインドネシア戦は過去一素晴らしい代表戦だったと私自身の感想。

と言うのは前戦のオーストラリア戦はワールドカップ出場が決定していて新戦力部分の発掘と底上げがメインと感じた。 森保監督はそれでも負けられないと言っていた。

結果的には試合終了間際に決めれられてしまい負けてしまったが主力でないメンバーで引き分けに持ち込めそうだったことは日本サッカー界の底力がついてきた証拠になったのではないだろうか。 ただ負けてしまってはね。

なので6対0の勝利は点差以上にこれからの日本の活躍が証明された戦いだったと感じた。

10代代表の記録も更新し、20代前半の選手も多数出場。 しかも海外在籍選手たち。

頼もしい限り。

ワールドカップベスト8,そしてそれ以上の結果が見れる日も近いのではないでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA