期の終了
期の終了

期の終了

本日より新しい期が始まりましたがこの1年はどんな年だったでしょうか? そしてこれからの1年はどんな年にしたいですか?

ざっくり目標を立てて過ごしてみましょう。 ただただ日々を過ごしているよりも目的目標をもって何事にもチャレンジしたら結果は変わってきますので。

大きな目標としては『 継続して採用の実施 』

昨今、会社としていろいろな機械を導入しこれから先働く人の減少に対応するために機械は機械での役割と人は人でしかできないサービスを手厚くすることで先々に起こるであろう対策を推し進めている。

ただそうは言っても現場では人員は必要でそのためには店長自身が人に対しての想いを表現し人の大切さを重要性をかみしていかなければならない。

人に関してのこの1年は苦労をした期間でした。 前任店長から引き継ぎましたが色々な人達が在籍しており売上を上げることに注力できることが出来ませんでした。理由としては安定して人員を張り付けられなかったこと。従業員の能力を上手くいかせきれなかったこと。 厨房からの料理提供の状態が良くなかったこと。 それと最後に最も重要なことで従業員との人間関係が期間が短く築けていなかったこと。

こう言った数々の理由があったので活かすことが出来ませんでした。 ただ結果的には売上は予算を少し落としましたが、利益面では予算達成できていたので本年はスタートダッシュを出来ると感じています。

人の入れ替わりはあるにせよ週末出勤してもらえる面接と契約。 で人員数は多少減ってはいますが効率よくワークスケジュールを作成できているので今のところは予定通りです。

自分自身で心掛けていることそれは 『 距離を置き客観的に状態を判断できるか! 』

店の状態、お客様の状態とをみれる状態を作ること。

そして従業員を教育できる状態を作ること。 

日々の小さな積み重ねが大きな所へいく1歩である。

なので毎日毎日のじみーなことがそしてやるべきことをしっかりすることが結果に繋がる。

我も良かれ人も良かれ、我は人よりちーと良かれ by 母方ばーちゃん

人生大切に生きます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA