トランプ大統領になってから話題がない日はない。
日本製鉄のUSスチールの買収が穏やかでないこと。 石破さんがとんでもない無責任な発言をしなんともバカバカしい状態になっている。 なんで政府が民間のあれやこれやをごちゃごちゃ言ってんだ!
そんでもって今日のニュースは自動車関税が25%になるかもってトランプさんが言っている。そして消費税にも言及しているしいっそのこと廃止にしてしまえば良いのにね。頼むわ!
どこみて政治をおこなっているのやら、もっと国民の生活に沿った言動が必要なのに。
178万円の壁、ガソリン暫定税率の廃止など国民の生活に必要な政策を実施し潤いたいよね。
こっちは一生懸命働いているんだからそれ相応に反映してほしいよ!
国民民主党がんばってね。
今日は自分のポートフォリオの変更を実施。
銀行株が大半を占めていたものをセクター分散を実施。母の物を中心にいつもやっていましたが足元が疎かになり成長投資枠での購入でしっかりNISAを活用しての購入です。
食品セクターのJT ここ最近は減配からの復活での購入
サービスセクターの楽天グループ ここは100株保有していると電話代がほぼただになるからね。
化学セクターからクミアイ化学 高配当株でセクター内ではある程度安定している
総合商社から三菱商事 総合商社の中で総合的に安定している
こちらも総合商社の稲畑産業 累進配当株
銀行セクターから三井住友FG 稼ぎ方がえぐい、これから金利のある世界での成長を求む
リース業からオリックス 誰もが認める業界トップ、こちらも金利がらみ
投資信託でeMAXIS Slim 米国式(S&P500) を積立投資枠で毎月購入。
各セクターの代表格のものを最初は購入しましたが、臨時収入が入りそして余裕資金が発生すれば各セクターの第2位を購入するか新規セクターの代表格を購入するかしてみたいと思います。
ごちゃごちゃしているこの世の中で自分自身をしっかり持って株なり仕事なり生活なりをやっていきまーす。