今月も終わりですが株が順調に値上がりしていました。
この3月は期末の会社が数多くあり決算ということで配当金や優待目当ての買いがのせいかと思いますがめっち調子が良かった3月でした。
母の持ち株は過去最高額となりよっしゃーって思っていましたが今日はその反動で下落幅は日経平均で680円程度で▲1.8%の下落でした。母のものは一日で85万円の下落、約2.0%。
まあ落ちるときはこんなもので最近は慣れましたがでもショックですね。権利落ちで。
ただ6月になれば配当金がある程度入るので安心はしていますが・・・。
今年の配当金の目標額は125万円前後を想定しています。
ある程度現金は保持しつつ、次の暴落に備えてね。 年初につみたて投資枠&成長投資枠は使い切っているので特定口座での購入になりますが美味しいものは買っていきます。
ここ最近のヒットは
6250 やまびこ
株式会社やまびこの主な事業セグメントは、小型屋外作業機械(刈払機、チェンソー等)、農業用管理機械(モア、畦草刈機等)、一般産業用機械(発電機、溶接機等)です。海外小型屋外作業機械(OPE)が主力事業となっています。
IRバンクでのご確認を!
5363 東京窯業 (TYK)
株式会社TYKは、製鋼用耐火物を主力製品とし、ファインセラミックス等の先端材料技術や環境創造技術にも取り組んでいます。主要セグメントは日本、北米、ヨーロッパ、アジアの4地域で耐火物関連事業を展開しています。
両社とも配当3.0%台と高配当ではないもののPBRも1%を割っており割安圏での購入でしたので長い目で見るとお得な購入と自負しております。
株の購入は自己責任でお願いします。