母の資産
母の資産

母の資産

先週、まとまった休みを頂きましたがその間に母とのいろんな話ができた。 帰省をしますがその際にはしない?出来ない?話を移動中にできる。

今回は母の父。 私からしたらお爺ちゃんにあたる人の話。 めっちゃ優しい人で笑顔が印象的。 そしてちょっと髪の毛が薄かったそんなお爺ちゃん。 お爺ちゃんの故郷は青森県階上町(はしかみ)というところで海岸沿いで幼いころは母は牡蛎を食べていたとか。 長男で実家は布団を販売・製造していた。 自営業だったにもかかわらず長男だったにも関わらず家を出てばあちゃんと知り合い。今の私がある。

1回行ってみたいなぁ。 母の故郷の地にいつか行ってみて体感したい。その土地の雰囲気がどういうものなのかそしてどういった時間経過をするものなのか。味わってみたいです。

故郷の話と資産の資産の話。

○○銀行と○○証券と▲▲銀行とお金を預けている所は3行あると。

○○銀行は普段使いしている銀行で余剰資金があったため銀行が進める投資信託を買ったとのこと。

○○証券は付き合いのあった人がこの証券会社に勤めているのでその延長線上でこちらも投資信託を買ったとのこと。

▲▲銀行は私が持ち家のローンを一括で払ってくれたのでその返済金を送金している口座。

とにもかくにもです。 投資信託を銀行や証券会社のお勧めされるがまま購入し今現状も保持しているということは最悪です。しかも結構な額を!

信託報酬は2%も取られている。 100万なら2万円。 500万なら10万円 年間に搾取されている。 

お金の勉強をしている方は2%の偉大さはお分かりになると思います。 借金の2%と配当金の2%で倍以上に資産の差が出てきてしまいます。

母は人が良いので○○銀行と○○証券とそうとうの金額で投資信託を保持しているらしい。

買って万全なのは【 eMAXIS Slim シリーズ 】 オルカン or  S&P500 と私は信じている(笑)

思い込みかと思っている人がいるかもしれませが私は信じてます!

購入してから右肩あがりだし、信託報酬は0.1%(100万円で1,000円)だし悪いことなし。

これらをコツコツと長期・分散で購入しています。

ということで今回は手数料だけ取られて勿体ないので解約し現金化した方がまし。 と進言した。 その際に楽天銀行に送金していれば金利も上がっているのでそちらもお得だし、株を購入したりとまた資産を増やすこともできるのでと説明したが、母ももうおばあちゃんなので何をやるにもめんどくさがってやらないんですよね。

こればかりは第三者は手出しができないのでお願いするしかないのですが。

どうなることやら。こうご期待(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA