ファミレス店長の未来

ファミレス店長の未来

ぐだぐだ

昨日の休みはのんびりな1日。ぐだぐだと言った方が正しいかも(笑)

洗濯・洗い物・ブログ・実の妹への連絡・食事・ホリアテ・買い物

母の車の購入を受けて妹へ連絡。 購入日時は来年2024年10月に購入予定だとか。車種はトヨタのカローラクロス。 知らなかった。 RV車の中でも割安の方かな。 BMWに比べれば何に関しても安いよね。 ガソリン車とハイブリット車と2種類ありまだどちらの購入かは聞いてないのでいくらぐらいかわかりませんが、MAX400万円くらいかな。

トヨタ カローラ クロス | トヨタ自動車WEBサイト (toyota.jp)

私もまだ呑み込めていませんがこれから少しずつ理解して行こうと思います。 思ったより安い車だったので今思うと株は売りすぎてしまったかな? なので12月に入りあと1か月もすれば新NISAが始まるのでこれからはこれに集中してやっていきたいと思います。 emaxis slim シリーズのオルカン 1拓。 車の購入の入り用の時に連絡が来るのでそれまではまとめて買っておこうと思います。 

この12月に入ると配当金が集中的に入るけどキリの良い金額になったらまとめて買っていきたいと思います。

母はemaxis slim 全世界株式(オルカン) 私はemaxis slim 米国株式(S&P500) でこれからは積み立てていきたいと思います。

昨日も

忙しかった。平日なのに週の中日なのに普通の店だったら土曜日くらいの売上、予算売上はそんなんでもないんですよ。 パート従業員の方に言われてしまいました。 副店長の日って忙しいですよね。 って言われてみれば。 出勤の日で予算売上達成していること多いかもと感じています。 そんな折、部長が臨店されました。 

現部長は女性の方で結構若い、これは私の主観ですが。 物腰がやわらかくでも言っていることは芯をついていてポイントはしっかり付いていた。 少しの時間でしか会話はしていませんがやっぱり部長!って感じでした(笑) しわが多かったのはやっぱり苦労が多いのかな(勝手な想像) 

年末調整はお済ですか? 会社員は簡単ですよね。 昨日提出してきました。 来年度のふるさと納税の金額が決まるのでこれもまた楽しみ。

昨日の体重 マイナス1.5㎏となっていますが間違いです。間違いって言うか昨日の賄を食べていないので!そのせいで体重が減っているように見えてます。

車購入

実家の車が調子が悪く購入するような話が。 前々から車の調子が悪いことは聞いていましたがあっち故障こっちが調子悪いとちょいちょい修理に出していました。 車検を今年度末にあり購入or 継続かを迷っていた部分がありましたがとうとうその決断が下されました。 現在乗っている車はBMW 外車は初めてで右ハンドルではありますがワイパーと方向指示器が逆であることなど日本車とは違うところはありますが能力は高そうな車でした。  相性が合わなかったのか故障が多く日本車に比べ故障が多く費用がかさんでいたようでそれも手放す要因の一つであったようです。

それで今回まとまったお金が必要と言うことで株を売却するよう命ぜられ本日必要であるだろう多分これくらいは諸経費含める金額分を用意しました。 こんな感じ

何を買うかはまだ未定ですがおおよそ大きい車を買うんだろうなあってイメージです。

こうご期待。

昨日は午前は部屋の片付けなどなどで 午後から中川区の税務署に行ってきました。 昨年のふるさと納税が今年の税金に反映されていなかったため。 引っ越しの連続で出来ていなかったようでその手続きに。

以前、地元の埼玉にいた時にふるさと納税と医療費控除が重なった時がありその時は医療控除が反映されふるさと納税が反映されないことがありました。 控除的には一般的なものが優先されたのかなあと勝手に思っています。そのため税務署に行ったのですがその時は行ったその時に手続きが完了したので、そのイメージで向かいました。

田舎だったからかな、時期的なものがあったのか今回は予約をとるとることとなりました。 12月8日金曜日となりました。いつから採用されるか分かりませんが一歩前進です。残り半年で1年分のふるさと納税分の金額が減額されることは楽しみです。

おやすみ

昨日も混みました。 パート従業員の方に持ってますね。って言われてしまいました。 昨日の流れとしては開店から単価の高い商品が続きバタバタ。 客数もいつもの20%増し、合間を縫って部下を休憩に行かせその時間を使って片付けをと思っていたら予想以上にランチからの回復がされていなくベース部分をしっかりと仕込み。 ごはん、汁物類の補充、野菜類のカット付随する準備等を行っていたら自分の休憩。 長時間勤務であったため1時間休憩を2回、1回目はポイントで溜まった500円券があったのでドリンクバーを頂きのどを潤す。ただ落ち着かない状態は続きそこそこの休憩を頂いた後はひたすらオーダーと準備。 洗い物片付かず。 ことが順調にいかない上に弱点を発見。

食器が汚い。 超最悪。 食洗器はただの通過するもの。 洗浄するものではなく。 この傾向はベテランに行けば行くほど濃く、通常に洗っていても溜まって来ると交代させられるとか。 実際にその光景を見たわけではないので何とも言えませんがほんと汚かった。 鍋なんて10個中10個汚い。 発狂する俺。 当たり前ですよね。 きれいに速くが1番ですが、汚くて速いってお客様をバカにしてるわ。 盛り付け時気にかける人ならまだしも、何とも思わない学生であったらどうなるんだろう。 そもそもですよね。 

昔は良く怒られたもので『きれいな作業台でキレな作業が出来る』 『汚い作業台できれいな盛り付けが出来るのか!』っと。 やっぱいくら忙しい時間帯、忙しい日、忙しい店舗だとしても基本がしっかりしていなければ駄目ですよね。 表面的な場所だけでなく、キッチンだったら油周りと床のごみ、床清掃、冷蔵庫内の底部分はやっぱ最低限のすっきり感は必要。

今週のおやすみは3日間。 まず今日は初日。 今月中旬に週1休みの週があったのでその振替。

これと言ってやることはないので別に良いのですが。 こんな時間があるときはマネーリテラシーを上げる勉強をのんびりしていきたいと思います(笑)

話は変わりますがこの前ネットでみかんを購入したら甘かったので実家に試食を兼ねて送ってみました。その代わり故郷の味を送って頂くようお願いしちゃいましたけど。

 最近、食生活は改善してきはものの今度は間食に負けてしまい、変わらずの体重です。面目ないです。

昨日も

忙しかった。 23日の応援店舗に続き、昨日の店舗でも忙しかった。 良いことですよね。 コロナの影響があった今までがありしかし少しずつではありますがこの年末にかけて右肩上がりに来ています。 先月位から予算売上が戻ってきていましたが今月もその傾向に来ています。 恐らくエリアの店舗全店昨日で予算達成しているのではないでしょうか!

昨日の店舗はランチフロア従業員は自前で2名のみ、キッチン従業員は3名、ディナーフロア従業員は1名でキッチン従業員は3名、あと不足する分は応援社員とパート従業員。 こんな人いない? ここまでいないのは久しぶりでした。

ここの店長は転勤したてでまだ1か月も経っていない。 この店に応援に行くのは2回目なので内情などはわかりませんが店長の管理が悪いのか、もともとの店舗の性質なのか? 前者だとは思いますが。

今週の1番のやるべきこと。 税務署に行くこと。 以前に書いたかなぁ 昨年分のふるさと納税は通常6月から施行されますが転勤と言う諸事情が重なり、施行されていなかったんですよね。 それで市役所に問い合わせたところ必要書類を持参し提出すれば以降から減税できると。 昨年分は6万円弱だと思うのでその分の減税が残り半年でされるということ。結構な金額ですよね。 その分また、投資出来ると思うとワクワクしてしまいます(笑)

のんびり

昨日はのんびり過ごした休日。 午前中は洗濯と掃除。 午後は昼寝と遊びに出かけ夕方から買い物。 すっからかんの冷蔵庫が久しぶりに満たされた。

最近の自分の生活を振り返ると。

改めてですが、ここ何年かで断捨離をしたおかげで部屋の広さを狭めることが出来家賃の低コストでランニングコストが下げられ。前回の大阪赴任していた時より約1.5万円安い。 大阪では駐車場付き賃貸は珍しく別に借りなければならない。 約1万円。 ただネット環境が今回、家賃の中に含まれていないのでこれを自分自身で用意しなければならないのだが、楽天経済圏で過ごしている私はSPUアップに繋がることなので今後はこれを継続していきたい。

楽天turbo。多分以前にアップしたと思いますが。 ↓これ。

あとアルコールを控えていること。ほぼ毎日に近い形で飲んでいましたが今は2.3日に1回。アルコール代の低減。

気温が低くなり鍋を食しているので肉 → 野菜 メインの食事で健康的に。

アルコール代・食事代でこちらもだいぶ削減で来ているのではないでしょうか!

特に外食するわけでもなく、洋服を買うわけでもなく、良いところに住んでいるわけでもなく。

娘の養育費 → 4万円 両親への返済金 → 3.5万円 VTI購入 → 3.5万円 

これすべてを投資に回したら結構だと思いません!? (笑)

ゆっくり

今日は週末土曜日ですが応援人員として多店舗に向かい社員の公休取得に貢献したことで自身の公休が取得していなかったため? 出来なかったためおやすみでーす。 いやー昨日は良く売れました。愛知県は県民の日で公立の小中学校がやすみだったんですよ。 4連休ですよ、勤労感謝の日、県民の日、そして週末と良いですね。みんなは(笑)

サービス業は稼ぎ時ですが、最近は混むかすごく混むかで判断しかねますが昨日はランチはいつもよりちょっと入ったくらいでしたので予測通りの売上を想定していましたがこれがなかなか夕方から結局閉店間際まで入店が切れずにオーダーが入り片付かなっかった。 翌日準備はなんとかこなしましたが細かな補充が出来ずでした。ディナーピークにもう1本、閉店作業にフロアキッチンに1本ずつ欲しかった。 労働時間がMAXだったのでやれるところはやりましたが・・・。 

ぐったりな応援であったので今日いちいちはのんびりタイムと発散タイムと買い物タイムとを過ごします。

みなさん興味はないと思いますが体重の数値です。

ひさびさ

昨日も他店への応援。 今時期は高校生が期末テストで人が集まりにくい傾向があり。 これも店舗によってですが大学生が多い店、高校生が多い店、パートさんがディナーも出勤して頂いている店。 なのでこれらの比率を考えると揃ってるいないが出てくるんですよね。 応援に行った店舗は、絶対数が足らなかったためですが。

開店準備から退勤するまで1ポジションを任されました。 ここ何十年となかったですね。 1ポジションのみを任されたのは社員と言うこともありポジションの収まることなく、いや収まってはいるものの柔軟に移動ができるポジションに配置されることが多くフォローをし作業的に1.5人分のことをしていましたがその作業がなくって感じでした。

応援あるあるですが食材場所が店舗によって微妙に違う。準備するんだかしないんだか。 

食材ひとつで作業工程?作業の組み立てが違ってくるので、体がそれを体現できるまでに効率よく作業が進まないんですよね。 

明日は土曜日ですが応援要員で過ごした為、お休み。 

明後日、日曜日はまた応援。 早くこの応援を無くしたいものです。

これ、訪問者数。 ここ何日かで急激に増えているんですよね。 有難いことです。 理由は分かりませんが継続することの大切が身に染みています。 本当にありがとうございます。 

この先も細々と継続していきたいと思います。

ファミレス店長の未来、安定した老後を過ごすために。 心も体もお金も。これからも日々勉強していきます。

超~調子悪い一日

先日の応援で往復3時間の道のりで慣れない道で疲れ、今日起きたら左足かかとが痛くてまともに歩けないし。超最悪。 かかとの痛みは予定外でみんなに迷惑かけてしまった一日でした。

予約の取り方。

機械に入力、それをもとに予約の受注を確認する。ほんと単純になったなあと思っていましたが、先日ある店で紙にもかかなくてはならない2度手間。

同じ機械を使っているにもかかわらず使い方が店によって違うってありえない。 そこまで決めてもらえると使う方も助かるのですが、そこが使い切れていないのがわが会社。(笑) きめ細やかな使い方を! 同じ機械なら同様な使いまわしで!ほんと頼むよ。

一番はお客様に迷惑をかけるよね。店ごとの使い方だと。 今応援店舗数店行っていますが、イメージ通りの使い方をしている店舗は無いですね。

本日は勤労感謝の日で祝日。 頑張って応援店舗で張り切って働こう!

GPSが

昨日は応援で岐阜まで長い旅路。 予定では1時間10分程度の道のりではありましたが、今回は順調とはいきませんでした。 途中までは普通でしたがある交差点からGPSが不調になりました。 カーナビは地図が古くあまり使えないため今は使用するときは携帯のナビを使用しています。  不調な状態とは、位置情報を検索中が継続すること。 普段であれば位置情報の検索すると画面が進むのですが進まない。画面が固まってしまい交差点を曲がっても曲がっていない画面で止まってしまう。 もう最悪。もうどこを走っているのかわからなくなってしまい。 結局、高速を使って近くまでわかるところまで乗ってしまいました。 もうって感じ。

応援店舗はそんな忙しい店ではなく出勤し翌日準備に入り夕方には終わってしまい掃除。 ディナー終了後、オーダーは1件のみ。 田舎の店だなあ。 閉店時間位には終わってました。 各応援店舗にお願いしていることは忙しくなければ勤務時間を軽減してもらうこと。 今月は繁忙月ではないにもかかわらず、残業時間が繁忙月くらいまで勤務してしまっているのです。 なのでごめんないさいして勤務時間を短くしてもらっています。 ごめんなさい。

体重はほぼ毎日計測していますがスクショ撮るの忘れてしまってます。

まだまだ慣れない。習慣化していないのでこんな感じ。