物の置き場って誰が決めてますか? うちの店ではパートさんが決めてます。それは個人で決めている訳ではありません。 私自身は物の置き場所に関しては特に拘りもなく作業効率化がよく生産性が上がるような配置であれば何も問題ではありません。 なので店長自身で決めることなくパートさん同士で意見を出し合って決めていただくようにしてます。 まっ、1個の食材、食器ひとつをとっても意見を出し合わせます。 私が決めてしまっても良いのですがそうすると店長が決めたなら良いんじゃないの? と他人本位になってしまうのです。 なのであえて私が決めずに決めてもらいます。 そうすると置き場所をちゃんと守るんですよね。 いつもあっちこっちに行っていた食器がそこでなければ駄目って具合に。 そうすることで店に対しての愛着や決めたことへの責任が生まれもっと考えくれるようになります。最終的にはいろいろ率先してしてくれるようになります。
ただしいつも問題になるのがお客様本位でない考えの発言があった場合です。 それはここに保管しておけば出しやすいとか取りやすいとかは当然なのですが、発注がしやすいからカウントをしやすいからなどと言う自分本位でしかない発言を発した場合は切れますね。 お客様のことを思ってこちらは考えているのに何で自分中心での考えなの? さすがに空気のながれが変わります。 もっと上を目指さなければです。 よりよい店にするために今後とも意見を言いやすい風通しのよい店作りをしたいものです。
契約。 先々週末に面接を実施し契約をする日時を決め書類を揃えてもらい契約をする当日の話。 どこもそうかと思いますが、学生なら学生証を社会人であれば免許証を用意していただく。 (身分証のために) そして給料を振り込む際に必要なキャッシュカードもしくは通帳。 あと今はマイナンバーカードが必要なのかな?細々したものはまだいくつかありますがまあその辺の書類を用意して頂いてけいやくになりますが。
当日は高校生2人を一緒に行うことに。 この二人は一緒に応募した友人同士。 まあこの方が手っ取り早いので同時に行うことにしました。 傍から見ているとまあ人間関係や性格が客観的に物事を見れてこの時は面白かったです。一人はしっかりもので確実にいろんなことをこなしていく。自身で考え行動に移せるタイプ。 もうひとりは自立してない感じでわからんことがあるとすぐに友人に聞いて答えを導きだそうとしている。 結果友人がいないと何もできない感じ。 社会に出て風当たりが強く心おられる感じなんだろうなあ。と思ってしまった。
そんな自分のことを決断して決められないこの子の話。 振込先の銀行を登録する際になんどやってもはじかれてしまうと言う。 そんなまさかと思い私もチャレンジしたものの登録できずでどうしたもんかと悩んでいたが「 はっ 」っと思ったことがあって調べてみると。 ほーらやっぱりでした。 な・ん・と、統廃合されて現在は存在しない店舗でした。 (笑) まあ当事者の子は親から渡されたものだったので疑う余地もなく契約に持参したのですが事実を知った本人は苦笑いしてました。 ググって見たら即判明しました。 その子曰く使って無かった口座があったからそのキャッシュカードを親から渡されたそうで親が知ったら「やっちまった」な感じですよね(笑) たまーにこういうことがあるんですよね。 久し振りに表舞台に出てきたキャッシュカード君。活躍できるかなーと張り切って出てきたら即終了になるなんて思っても見ないですよね。 結果的にはこの統廃合され存在する支店へ出向き更新するらしいです。
初日。 契約も終わりようやく働いてもらうことに。 週明けの月曜日と言うことでランチは暇。 そしてその流れで暇なディナーと思わせる立ち上がりでしたが・・・。 忙しかった! 翌日は祝日と言うこともあり遅い時間からの入店ラッシュ。 働いてもらおうと準備をしていたのですが実際に働くのは落ち着いてからでした。 さすがに薄い人員配置では教育をしながらの教育はは出来ないオペレーションだったためにビデオを入念に見てもらいました。すぐに忙しさも引きじっくりと教えることが出来ました。 あとは根気よく教え、良い雰囲気の元楽しい職場そしてやるべきことは一生懸命する職場にしたいものです。
そんでもって今週末に面接2件が入ってました。 ちゃくちゃくと人員は増えて行ってます。少しずつではありますが応援ももらいっぱなしではなくなりました。 6月7月8月と応援を継続的にもらってましたが、現状2週間に1回程度にまで減少してきてます。 まだまだいろんな出来事があり楽観できる状態ではありませんがこれからも脇を占めてやっていきます!
今話題の自民党総裁選。 5候補者がでていますがどうなるでしょうね。 政治と金に始まり結論がうやむやになって納得感なく薄れてきてます。 そして選挙3連敗。 誰が総理になるとしっかりとした党になるのでしょうか? 日本の主がこうも短命に終わっては国民から愛想をつかされてしまいますよ。 いつも言うように当たり前を当たり前にする政治家が早く出てきて欲しいです。そして給料は増える、年金は増える、生活は満たされる。 そんな明るい未来が早く来て欲しいものです。 まあそのとっかかりとして立候補した人たちには頑張ってください!と願うばかりです。
口だけでなく責任ある言動を!